日本電気 モノクロ レーザープリンタ MultiWriter PR-L5000N を購入。
今年は昔購入して継続して使用している
便利グッズを少しずつ紹介していこうかなと思います。
第二弾、ばばん
レーザープリンタ
自宅でパソコン画面を眺める時間が長くなるな
と言う書類や役立つ WEB ページなどを印刷するのに使用しています。
身近な例としては糖質制限のレシピとか?
ちなみに自分が使用しているのは大昔に買った
BROTHER A4レーザープリンタ HL-2040
まだトナーも何も交換していなく十年選手だよ\(^o^)/
大昔の印刷機と言えばワープロでのインクリボン。
懐かしいですねと言いたい所ですが自宅では今でも父が使っています。
これは便利ですけれどもう時代遅れ感があります。
次に出てきたのはインクジェットでしょうか。
自分もレーザープリンタを買う前に購入いたしましたが
何が最悪かって言いますと使用したい時にすぐ印刷できない
と言う事です。
ご存じの通り暫く使わないとインクが乾いて詰まっており
クリーニングしているとインクがなくなって
おいおい、印刷もしていないのに高価なインクばかり交換させて
肝心の印刷はどうなっているんじゃい。
という ナンテコッタイ\(^o^)/ 商品です。
いや、毎日使う人には問題ないんですけれど一ヶ月に一回とか
数ヶ月に一回とかチマチマ使う人にとってはコストパフォーマンス最悪。
で次に購入したのがこの BROTHER HL-2040 。
これは良いよ。
印刷のデータを送って30秒以内に出てくる。
インクがトナーなので固まってクリーニングしなきゃ駄目とか
印刷がかすれるとかそんな事は無縁。
とても快適です。
・白黒印刷でよい
・クリーニング等の待ち時間が嫌
・頻繁にインクを交換するのが面倒
・年に数回の印刷頻度でちょっとした物だけ印刷したい
・コンビニ等に出向いて印刷するのは面倒
これらの項目が当てはまったら レーザープリンタ
今も昔もある低価格の1~2万程度の物で十分ですよ。
以上。
おすすめリンク
・Amazonで レーザープリンタ・Amazon / 楽天市場 / Yahoo! でお買い物をする。
関連リンク
・日本電気 レーザープリンタ MultiWriter PR-L5000N にドライバをインストール・日本電気 モノクロ レーザープリンタ MultiWriter PR-L5000N を購入。
・BROTHER A4レーザープリンタ HL-2040
このページを見た人はこの商品が気になっています
・Canon キヤノン 純正 インクカートリッジ BC-311 3色カラー BC-311・Canon キヤノン 純正 インクカートリッジ BC-310 ブラック BC-310
※これはレーザーじゃなくてインクのカートリッジです。
この記事へのコメント