2015年01月、今年の風邪は喉から?

商品リンクをクリックし通販サイトへ飛ぶ物は 「 広告 」のリンクです。
記事の執筆に AI な類は使用しておりません。
※喉より鼻水がきたと言う方は以下をどうぞ
2015年02月、今年の風邪は鼻水が凄い。


2014年秋、今年の風邪は喉から? の記事を書いてから2ヶ月。

毎年風邪をひく家族が一人いますと紹介したのですが
その家族が本日の朝「なんか喉の調子がいがらっぽいんだよね」

また風邪の初期症状が発覚する・・・。
何回ひくねんと危うく突っ込む所だったが何とか飲み込む
病気の時に悪い言葉は心に傷を負うものだ。
しかし家族はまたひいたのと正直にぶつける。
自分の配慮が台無しである (´;ω;`)ウッ

こうも短期間に連続して風邪の症状が出るのは今年が初めて。
珍しい、やはり今年の風邪は何かが違うのか?

医者に貰った風邪薬はもうないよー
と思ったのだが前回は家族数人に集団感染して
市販の風邪薬 バファリンかぜEX錠
購入していたのを思い出す。

引っ張り出してみるとまだ錠剤が残っていたので
今日の朝はこれ飲んでいて、今日薬局で新しいの買ってくるから。
という流れに。

症状は 2014年の秋の症状と同じらしく

昨日
何か喉の調子が悪い感じがする。

本日
喉がいがらっぽい
痰が少し
鼻水はなし
咳は少し
熱は平熱
少し寒気がする
食欲不振

とこんな感じで風邪の初期状態である。
早めの風邪薬で治ってくれれば良いのだけれど。
もう家庭内集団感染は嫌です・・・。

以上。

2015/01/24 追記
翌日 ( 調子が悪くなって二日目 )、症状の経過は
咳がたまに出る
痰もたまに出る
喉は痛くないが (市販薬が効いた?) 咳をすると喉が痛い
鼻水は出ない
鼻詰まりもない
少し寒気がする
前日では 36.3 度の平熱だった熱が 37.3 度の微熱になる

家族が医者に行ってきました。
上の症状を伝えたらしいのですが診断は風邪で
インフルエンザの検査もしてきたらしいのですが陰性でセーフ。

貰ってきた薬をば
フロモッコス錠 100mg 細菌の増殖を抑える
レスプレン錠 30mg 痰を鎮める
ムコダイン錠 250mg 痰や粘膜を溶かし痰や鼻水を排出
ロキソニン錠 60mg 炎症を抑え痛みを緩和、熱を下げる

2015/01/27 追記
三日目経過、フロモッコス錠の副作用に下痢とあった為か
お通じが超柔らかくて困ると言っていました。

咳と痰が出るのはほぼ治まる、熱も平熱に。
代わりに鼻水が出るとの事。

おすすめリンク

バファリンかぜEX錠
Amazon / 楽天市場 / Yahoo! でお買い物をする。

関連リンク

非ピリン系の風邪薬を飲むと発疹が出る人にバファリンEX
2014年秋、今年の風邪は喉から?

このページを見た人はこの商品が気になっています

トップランド ボトル加湿器キューブ ブルー M7062
テルモ 電子体温計 【スピード検温式 平均20秒】 ET-C231P

このページを見た人はこの商品が気になっています2

ダチョウ抗体マスク レギュラーサイズ 3枚 5個パック

このページを見た人はこの商品が気になっています3

やわらか雪枕W
アイスノンソフト

この記事へのコメント

人気記事

プロフィール

・このブログの管理者:気ままさん
・性別:男
・年齢:40代
・性格:プログラミング的思考
    スキゾイド傾向
    去る者は追わず、来る者は拒まず
・趣味:読書、ブログ ( 情報の In / Out )
    プログラミング ( 素人 / 独学 )
    パソコンを少しでも快適に設定する
・一言:ご観覧ありがとうございます。
    自分で購入したり行ったという類の商品レビューを扱うサイトです。
    他のサイトより情報を集め、使ったように見せかけレビューをしているではありません。
    プログラミング的思考な性格のため商品のワクワク感をお伝えしたり
    購入を後押しする表現は使えませんが、逆に考えますと
    過度に評価を高めたり誤解させるような類の表現はいたしません。
    私が感じた情報を提供するのみであり、判断は皆様のご自由にがモットー。

    記事は全て私がキーボードで打っており、AIの類は一切使用しておりません。

プライバシーポリシー

詳しくはこちらをご覧ください。 [ プライバシーポリシー ]

当サイトでは、第三者配信による広告サービスを利用しています。このような広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 (氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。このプロセスの詳細やこのような情報が広告配信事業者に使用されないようにする方法については、ここを参照するか ブラウザのCookie機能をオフにしてアクセスしてください。

気ままの簡易レビュー 2 は amazon.co.jp を宣伝しリンクすることによって
サイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムであるAmazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

メールフォームにて入力する情報は誰がどのお問い合わせかを確実に把握するために使用いたします。
それ以外に情報を使用することはありません。

当サイトで紹介されている商品やアプリは出来るだけ客観的に記載しておりますが人により感じ方は違いますので記事とは違って感じるはあり得ます、ご了承ください。

当サイトで紹介しているアプリ ( 私の自作も含みます ) の使用やアプリの設定類は自己責任にて行ってください。
アプリ自体の仕様変更などの類により不具合が生じる場合があります。
あくまで設定の見本でありご注意ください。

当サイトはリンクフリーです、悪意の用途でない限りはご自由に。

カウンター