ノンカフェインの黒胡麻黒豆茶を購入。

商品リンクをクリックし通販サイトへ飛ぶ物は 「 広告 」のリンクです。
記事を AI に読ませ、読みやすいよう指摘を受け
表現を調整することはありますが記事全体を AI にて執筆することはございません。
某ページにて不眠症の人にはコーヒーは厳禁だよ。
と書いてあり ( 正確にはカフェインが悪い )
食生活を少し見直そうかなと思いましてコーヒーをやめて
ノンカフェインの飲料を買う事にした。

黒胡麻黒豆茶5×32包

ノンカフェインで黒豆茶には脂肪を燃焼させるという
効果もあるらしくプチダイエットもしているのでこのお茶にした。
原産国が安心の日本というのも購入した要因でもあります。

ちなみに他のノンカフェインのお茶の種類はこんなにある。
ノンカフェイン コーヒー
黒豆茶
ゴーヤ茶
そば茶
タンポポ茶
甜茶
杜仲茶
ルイボスティー
麦茶

一番身近なのは麦茶ですかね。
でも作り置きして冷蔵庫に入れておくとこの時期は飲むのに寒い。
さて、少し話がそれましたが購入したお茶を。

パッケージ、結構大きい。

kurogoma_20150304_001.jpg

お茶の包み、1パックずつ分かれている。

kurogoma_20150304_002.jpg

急須に入れて2分ぐらい煮立てて注ぐ。
フラッシュを焚いたので少し色が薄めに見えます。

kurogoma_20150304_003.jpg

箱を開けると銀色の袋に入っており
はさみで開けると黒豆の香り。

箱には 500ml のお湯で煮出した場合とある一方
お召し上がり方には1包みを急須に入れ沸騰したお湯
500ml を注ぎお茶としてお召し上がり下さい、との事。

うちはガスで 直火出来る急須 を持っていたので
2分程煮る。

注ぐと色は麦茶。
冷ますまで部屋6畳に置いて別の部屋に移動していて
部屋に戻ってくるとお茶の黒ごま?黒豆?の臭いがかすかにする。
味は麦茶によく似ていてかすかに黒豆があるかな?という感じ。
後味はスッキリ、さわやか。

しばらく急須にお茶のパックを入れて冷まして置いたら
今度は麦茶 ( 濃く入れました ) のような色合いになる。

黒豆の味も濃くなり1回目に飲んだのは薄すぎたのかなという感じ。
少しお茶の成分が出るまで置いておいた方がいいのかな。

ちなみにこのお茶、パッケージに書いてあるのですが
体質によりおなかが緩くなる事があるとの事です。
飲み過ぎには注意ですね。まあそんなに多量に飲まないけれど。

以上。

2015/03/05 追記
以下を購入。
伊藤園 伝承の健康茶 黒豆茶ティーバッグ 14袋

it_kuro_gulm_001.jpg

北海道産の黒豆茶。

it_kuro_gulm_003.jpg

伊藤園 ヘルシールイボスティー ティーバッグ 15袋

ROOIBOS_TEA_grlm_001.jpg

南アフリカ産

ROOIBOS_TEA_grlm_003.jpg

ともに飲んだら味を追記します。

おすすめリンク

黒胡麻黒豆茶5×32包
直火出来る急須
伊藤園 伝承の健康茶 黒豆茶ティーバッグ 14袋
伊藤園 ヘルシールイボスティー ティーバッグ 15袋
ノンカフェイン コーヒー
黒豆茶
ゴーヤ茶
そば茶
タンポポ茶
甜茶
杜仲茶
ルイボスティー
麦茶
Amazon / 楽天市場 / Yahoo! でお買い物をする。

関連リンク

睡眠薬を飲んでいて悪夢を見なくする/軽減する方法。

この記事へのコメント

人気記事

プロフィール

・このブログの管理者:気ままさん
・性別:男
・年齢:40代
・性格:プログラミング的思考
    スキゾイド傾向
    去る者は追わず、来る者は拒まず
・趣味:読書、ブログ ( 情報の In / Out )
    プログラミング ( 素人 / 独学 )
    パソコンを少しでも快適に設定する
・一言:ご観覧ありがとうございます。
    自分で購入したり行ったという類の商品レビューを扱うサイトです。
    他のサイトより情報を集め、使ったように見せかけレビューをしているではありません。
    プログラミング的思考な性格のため商品のワクワク感をお伝えしたり
    購入を後押しする表現は使えませんが、逆に考えますと
    過度に評価を高めたり誤解させるような類の表現はいたしません。
    私が感じた情報を提供するのみであり、判断は皆様のご自由にがモットー。

    記事は全て私がキーボードで打っておりAIの類も使用しておりますが
    あくまで読みやすいよう表現の提案を受けるであり
    AIが内容に関し深く食い込むはありません。

プライバシーポリシー

詳しくはこちらをご覧ください。 [ プライバシーポリシー ]

当サイトでは、第三者配信による広告サービスを利用しています。このような広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 (氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。このプロセスの詳細やこのような情報が広告配信事業者に使用されないようにする方法については、ここを参照するか ブラウザのCookie機能をオフにしてアクセスしてください。

気ままの簡易レビュー 2 は amazon.co.jp を宣伝しリンクすることによって
サイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムであるAmazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

メールフォームにて入力する情報は誰がどのお問い合わせかを確実に把握するために使用いたします。
それ以外に情報を使用することはありません。

当サイトで紹介されている商品やアプリは出来るだけ客観的に記載しておりますが人により感じ方は違いますので記事とは違って感じるはあり得ます、ご了承ください。

当サイトで紹介しているアプリ ( 私の自作も含みます ) の使用やアプリの設定類は自己責任にて行ってください。
アプリ自体の仕様変更などの類により不具合が生じる場合があります。
あくまで設定の見本でありご注意ください。

当サイトはリンクフリーです、悪意の用途でない限りはご自由に。

カウンター