今回は電池の持ちについて、以下のエネループを使用。
Panasonic eneloop 単3形 4本付急速充電器セット K-KJ21MCC40
使用開始したのが 2014/12/21 で本日 2015/03/29 に
電池切れで沈黙、結構長い間使えたよ。
大まかの計算で申し訳ないですが
ブログに掲載する写真を平均3枚として
1枚掲載するのに角度を変えて3枚撮影するとして
2014/12/21 ~ 2015/03/29 の間、約 90 記事書いたとして
3×3×90=810枚・・・こんなには撮れないよね。
本当はブログを一つ一つ見て何枚画像があるか。
で何枚撮り直したかしか記憶しておけば良かったんですけれど
忘れていました。
810枚は大げさかもしれないけれど
300枚ぐらい?は撮れたんじゃないかな。
フラッシュも常時使用していたので電池の減りは早いと思う。
また撮る物によって反射して自分の姿が映ったりして
何度も撮り直ししたりして枚数がかさんだというのもあります。
今回の反省を踏まえて電池を取り替えた本日
2015/03/29 でファイル名リセットして P6100001.jpg です。
今度電池が切れた場合には上の数値と比較してここに追記しよう。
以上。
2015/08/20 追記
本日 Youtube に投稿する動画を撮っていたら電池切れ。
P6100381.jpg で約381枚、約4ヶ月使える。
毎日使っていた訳じゃないけれどブログにあげる写真を撮る時には
何枚か連写するので使用時間はどうなのかなー。
エネループも使えるしコンビニで単3電池4本買えば
すぐ使えるので充電式のデジカメよりかは使い勝手いいかも。
まあその電池分重いけど、重い分持っていて安定します。
それと前にも書きましたが古いデジカメで起こっていた
撮った写真の一定確率のファイルの破損ですが
このカメラでは一切起こらない、本当にいいデジカメですね。
昔のではブログで使おうとしていた画像が破損しているーで
何回か使えない事がありましたので。
2016/01/09 追記
本日電池切れ、やはり4ヶ月程度でなくなる。
今回は動画を撮っていたら電池切れで止まった。
※撮影中のデータは無事
電池が切れる前に電池のマークが点滅して電池切れ間近だよと
教えてくれるのですが自分の用途ではちょっと撮って数日おく
みたいな使い方なので1ヶ月ぐらいは使えますね。
エネループの充電の金額はいくらかはわかりませんが
電池を買わずに済むし環境にも優しいし乾電池式デジカメ最高。
2016/07/03 追記
本日 P9121100.jpg で電池切れ、
ああ、前の追記でファイル名書いてない・・・(´;ω;`)
前の電池切れは1月なので今回は5ヶ月も持った事になる。
この頃はあんまりブログに載せる写真ないからなあ。
※あんまり物買うと我が輩の財政が崩壊するし
このデジカメ、オレンジ → 赤 と電池表示が変わるけど
赤になって点滅してもちょっと起動して写真撮るみたいな
使い方だと結構持つんですよね。
電池持ちは良い方かもしれない。
2017/01/11 追記
本日電池切れ。
写真を保存時に電源が落ちる。
今回も電池持ちは5ヶ月でした。
自分の用途ではブログにて写真を公開するぐらいで
あまり起動しないのでこんなに長持ち。
購入して2年程度経過。
今のところ不具合なし、写真破損なし。
普通にいいデジカメですね。
ただ、普通にスマホとかと比べると
電池が入っている分が重い感じですが
そんなに重いって程でもないしこれも普通レベルか。
おすすめリンク
・OLYMPUS STYLUS SP-820UZ をAmazon / 楽天市場 / Yahooショッピング
・Amazon / 楽天市場 / Yahoo! でお買い物をする。
関連リンク
・OLYMPUS デジタルカメラ STYLUS SP-820UZ を購入。・OLYMPUS デジタルカメラ STYLUS SP-820UZ を購入。その2
・OLYMPUS デジタルカメラ STYLUS SP-820UZ を購入。その3
・OLYMPUS デジタルカメラ STYLUS SP-820UZ を購入。その5
・単三、単四のエネループを四本一度に急速充電 K-KJ21MCC40 購入
・デジタルカメラ 購入に迷ったら中程度の価格で乾電池式を。
・OLYMPUS デジタルカメラ STYLUS SP-820UZ 電池式で長期間使える。
このページを見た人はこの商品が気になっています
・Amazonベーシック 高容量充電式ニッケル水素電池単3形4個パック(充電済み、2400mAh、約500回使用可能)
この記事へのコメント