最近になって22時30分に眠って02時に目が覚めるという
超寝不足な感じになって
今までは04時か05時に目覚めていて急に02時に目が覚めるんですよね。
夏に入ったから寝苦しくて目が覚めているのかと思えば
クーラーを入れて寝ているのでそうでもない。
原因はなんぞや、みたいな感じだったのが
この2週間の自分の体を使った人体実験にて理由を特定。
理由は簡単でテレビやパソコンや照明から発せられるブルーライトの
光を反射してくれる眼鏡を装着しているか、していないか。
自分の場合は裸眼で視力が 0.05 しかないので眼鏡屋で購入した
度数付きの眼鏡にブルーライトをカットしてくれるコーティングを
眼鏡にして貰っています。
傷防止やその他のコーティングと合わせて 5000円 もしますが
度付きの眼鏡がいらないって言う人には以下の商品とかがあり
安価でも評価が高いものだとこんな感じですね。
ELECOM ブルーライト対策眼鏡 超吸収 ブラウンレンズ グレー OG-YBLP01GY
PENGIN PC パソコン用眼鏡 PCメガネ ブルーライト 青色光 カット
また眼鏡は嫌だという人でパソコンやテレビを頻繁に見る方は
モニタに貼るフィルターが販売しております。
ブルーライト カット フィルタ
パソコンのアプリでもカットするアプリもあったり。
超ブルーライト削減 Ver.2
スマホ等はこちらなどが評価が高い。
RetinaGuard iPhone5/5s/5c ブルーライト90%カット保護フィルム
それで本当にブルーライトを軽減させると本当に
睡眠時間の改善や目が疲れるのを軽減できるのか?
という疑問ですが自分の体験談から言えば出来ます。
詳しく書くと自分は普段2つの眼鏡を使い分けていて
ブルーライトをカットしてくれる眼鏡と
ブルーライトをカットしない昔の眼鏡です。
下のカットしない方の眼鏡は壊れてもいいサブ眼鏡。
※眼鏡をぶつけそうとか汚れそうとかそういう場面で使う
それをご飯時にかけてそのままテレビやパソコン画面を見て就寝。
とかしていたのですが平均して02時~03時に目が覚めてしまう。
それと比較してご飯を食べる時以外はブルーライトを
カットしてくれる眼鏡を装着してテレビやパソコンを見て就寝すると
04時~05時に目が覚める。
平均として01時間~02時間ぐらいは長く寝てられるという訳です。
またこれは昨日のお話なのですが
パソコンで資料を作らなくてはならない状態になりまして
半日以上 (22時ぐらいまで) パソコンの画面と睨めっこしていたのですが
昔のブルーライトのカットをしていない眼鏡の時なんかは
目が疲れて翌朝頭が痛くなるってことが多かったのですが
ブルーライトをカットしてくれる眼鏡を昨日丸一日つけていた本日は
頭も痛くならずにピンピンでこういう副産物もあり。
ちなみに睡眠薬を飲んで23時に寝て05時29分に目が覚めました。
ぐっすり眠れて睡眠薬とブルーライトカットの眼鏡様々です。
朝早く目が覚めて辛いとかの症状がある方で
就寝直前までテレビやスマホやパソコンを弄っている方には
ブルーライトをカットしてくれる商品を使うのがお勧め。
とキッパリ書いてしまうとお国から注意を受けてしまうので
「 個人の感想です (個人により効果が違います) 」と一応書いておきます。
以上。
おすすめリンク
・ELECOM ブルーライト対策眼鏡 超吸収 ブラウンレンズ グレー OG-YBLP01GY・PENGIN PC パソコン用眼鏡 PCメガネ ブルーライト 青色光 カット
・ブルーライト カット フィルタ
・超ブルーライト削減 Ver.2
・RetinaGuard iPhone5/5s/5c ブルーライト90%カット保護フィルム
・Amazon / 楽天市場 / Yahoo! でお買い物をする。
関連リンク
・眼鏡を買いに眼科で視力検査→販売店で眼鏡選び・新しい眼鏡、数日間は頭痛、頭が重い、目の疲れ、違和感が。
・壊れてもよい価格の安い眼鏡を眼鏡店に見に行ったのだが・・・。
・安すぎる度付き眼鏡はやはり値段相応?(目が疲れる、違和感、頭痛)
・眼鏡の微調節は購入店で遠慮なくやってもらおう。
・新しい眼鏡 同じ店で同じ度数の眼鏡だと頭痛、目の疲れ、違和感なし
この記事へのコメント