安物のデスクトップパソコン ドスパラ Knight AHに
VGA to HDMI コンバーター 変換器 CN-E000572 を接続して
D-sub 15pin の接続から HDMI に変換してテレビに接続しているのですが
この商品、使い勝手はいいのですが
BIOS画面やパソコンの OS をバックアップするアプリで
OS を復元している時に画面が無信号で出なくて真っ暗なんですよね。
それでこの前復元しようとしたのはいいのですが
設定をちょっと変えてみたら OS が起動しなくて
再びバックアップソフトの CDブート で起動しようにも
画面は真っ暗、設定が見えません。
そんな感じで接続を HDMI から D-sub に接続し直して
画面を表示させて OS を復元したのだが
改めて BIOS 画面等が映らないのは問題があるなと思いまして
思い切って HDMI出力 が出来るグラフィックボードを買おうかなと。
予算 7000円以下
積んでいる電源が 350W なので使用電力が省電力
PCへの挿入方法が PCI-Express x16(PCI-Express 2.0対応)
ファン付き、ファンが静かな物
メモリ 1GB 以上
以下の条件で探した所、以下を発見する。
もう少し安い価格帯の玄人志向があったのですが
そちらは少々ファンが壊れやすいとの事なので購入検討を回避。
ELSA GEFORCE GT 610 Rev.2 1GB
グラフィックスボード 日本正規代理店品 VD5001 GD610-1GERL2
仕様
・DirectX 11に対応した NVIDIA® GeForce® GT 610を搭載
・1スロット・ロープロファイル規格準拠のコンパクト設計を採用
・大容量DDR3メモリを1GB搭載
・薄型1スロットタイプ静音冷却ファン搭載
・Blu-ray 3D™ 対応
・PCI-Express x16 (PCI-Express 2.0対応)
・最大消費電力 29W
・デュアルリンク DVI-I × 1 (デジタル・アナログ出力対応)
・VGA× 1 (アナログ出力対応)
・HDMI × 1 (HDMI 1.4 準拠)
・出力画面数 最大2画面
・144mm x 68.5mm x 16.8mm (1スロット占有・ロープロファイルサイズ)
中々良さそうじゃないですか。
特に省スペース、静音ファン、最大消費電力 29W 。
使用用途は Youtube での動画観覧、2Dのゲーム、
たまに自作の 1280x768 の mp4 動画の観覧なので
そんなに高価なor高電力なグラボはいらないのでこれにしようかな。
購入、届く。
ドライバダウンロード より対応のドライバを入手しておく。
ちなみに取り付けるパソコンはドライバー等でネジを開けると
中がこんな風になっているので
この挿入する部品があれば取り付けられます。
※上の方ですよー、下じゃないです
詳しくはパソコン名かマザーボードの名前でググれば
PCI-Express x16 がある/ないとか書いてあります。
商品画像。
付属品のドライバCDと本体、説明書の他に保証書等
本体、結構コンパクト。
出力端子。
パソコン内部に格納するとこんな感じに。
コンパクトなので周りに干渉しない。
本体を取り付けたあとパソコンを起動すると 800×600 の画面で起動。
自動でドライバを読み込むが上のリンクで入手したドライバを
実行して入れて再起動するだけ。
再起動後デスクトップを右クリックして 画面の解像度 を選択。
好きな解像度を選択。
自分は 1280x768 のゲームをやる事が多いので 1600x900 に設定。
パソコンのモニタにもよるでしょうが以下が選択できた解像度。
800x600
1024x758
1152x864
1176x664
1280x720
1280x768
1280x800
1280x960
1280x1024
1360x768
1366x768
1600x900
1600x1024
1680x1050
1768x992
1920x1080
ちなみに自分が使っているモニタは
Panasonic VIERA 26v型 TH-L26X3 で 1920x1080まで対応
このボードの商品の紹介ページには以下の解像度まで可能と書いてある。
2048 × 1536
2560 × 1440
2560 × 1600
ドライバを入れてパソコンを再起動してから
このテレビでパソコンで流れた音声が出るようになる。
音声を流したくない場合はドライバを入れる時点で
自動ではなく自分で選択するを選択して音声のドライバを
入れなければ多分音声は鳴らないと思います。
グラフィックボードの音ですが静かにファンが回る音がかすかに聞こえる。
水冷でない限りはパソコン内部でファンが何個か回っていると思いますので
それに紛れてほぼ聞こえない感じで本当に静かです。
色の設定とかはデスクトップから右クリックして
NVIDIAコントロールパネルで色々と設定が可能です。
自分は特に変更しないで使用しますのでここでは何も書く事はありませんが。
※何かあったら追記しておきます
Windowsエクスペリエンス インデックスの数値の変化をば。
搭載前。
搭載後。
グラフィックが 4.7 → 4.9 に改善。
微々たる数値ですが少し上昇して一安心、下がっていなくてよかった。
Youtubeの動画を観覧、問題なし
1280x768 の自作動画の再生 問題なし
2Dのゲーム 問題なし
今の所このボードを追加しての問題はない模様で
HDMIボードを搭載していないパソコンに低価格で
HDMI出力をしたいって人にはおすすめのグラフィックボードです。
最後。
VGA to HDMI コンバーター 変換器 CN-E000572 では出力されなかった
BIOS画面やEaseUS Todo Backup のパソコンの OS 復帰している時の画面も
ちゃんと表示が出るようになる。
何かありましたらまた追記します。
以上。
2015/08/06 追記
液晶モニタから音を出すとパソコンの前面に刺してあるオーディオケーブルからの
音声出力が出ない、音声の切り替え設定方法は以下で
ELSA GeForce GT 610 Rev.2 でモニタor外部スピーカーで音を出す。
2015/08/15 追記
そういえば取り付けが簡単か?を書いていませんでした。
取り付け方法は簡単でまずパソコンの裏側の下部分にある
薄い金属で覆われた板みたいな物をドライバーで外します。
次にパソコンの扉と言えばいいのでしょうか外すネジがあるので取って
パソコンを開きます。
※この時点で必ずパソコンは電源を抜いておく事
また静電気の出ない服orどこかの金属に触れて放電しておく事
扉を外したら中からボードを入れこのブログの上の方にある画像の差し込み口に
ボードをグッと差し込みます、それで差し込んだ先っぽの方に留め具というのでしょうか
それがありますのでそれを起してボードを固定します。
それが済んだら外した金属板の部分にネジがあったはずですよね。
その位置にボードのねじ穴が来ていると思いますのでネジで止めます。
あとはパソコンの扉を閉めてネジ止めして交換は終わりです。
初めての人でも早く言えばボードを差し込むだけなので簡単ですよ。
注意すべきなのは取り付ける時よりかは購入前に PCI-Express x16 という
差し込み口があるかを確認する事です。
おすすめリンク
・ELSA GeForce GT 610 Rev.2 GD610-1GERL2 をAmazon / 楽天市場 / Yahooショッピング / ヤフオク! で探す。
・ドスパラ デスクトップ低価格パソコン Knight AH
・Amazon / 楽天市場 / Yahoo! でお買い物をする。
関連リンク
・ELSA GeForce GT 610 Rev.2 でモニタor外部スピーカーで音を出す。・パソコンの音声出力をモニタ/ヘッドホンに簡単切り替え Audio Switcher
・パソコンのD-sub 15pin(VGA)をHDMIに変換しテレビ出力
・Panasonic VIERA でパソコンを繋いだ時に上下左右の端を切れなくする表示設定
・Win7、8.1対応 EaseUS Todo Backup v8.5 でCドライブのバックアップ
・ドスパラでミニタワー Knight AH を購入。1年経過 安価でも問題なし
・Fallout 4が発売するというので前作のFallout 3をやる。
・ELSA GeForce GT 610 Rev.2 製品仕様ページ
この記事へのコメント