殺した、とか殺されたとか物騒な言葉が出ますけれども
ゲームのお話ですので。
Fallout 3 を最近になって再びやり始めた自分。
とある町にお使いに行ったのだが途中で子供に話しかけられ
町のみんなが殺されちゃったよ、どうにかして。
というイベント発生。
少年 (少女?) が移動したのでついて行ってみると
廃墟になった町があり、敵の反応が。
バットを構え返り討ちだ。
と意気込んでいたら目の前に蟻のような物体が。
なんだ蟻か・・・と思って近づいてみたら
ブワー。
何やこいつ、いきなり炎噴きやがったで。
いったん距離を取り、バットでは無理なので慌てて拳銃を取り出し
反撃開始。パンパン、あたるのだが敵のライフの減りが遅い。
何とか倒す。
何だかいきなり難易度が高くなった感じである。
廃墟と化した家を回り機関銃発見。
これで蟻に対抗できるよ。
廃墟を出てまた蟻に出くわす。
今度は長距離から機関銃で食らえー、攻撃である。
威力があるので何発かで蟻が粉々。
心強い味方だよ。
と言う訳で民家を回ると残念ながら子供の父親と思われる
遺体が見つかり少年に残念ながらという言葉で話すと
今度は自分と同じような目に遭う人がいないように
蟻を退治してきてとか超気楽な事を言ってくる。
えー、報酬も弾薬補給もなく退治してこいとか酷くね?
(ゲームの中でとはいえせめて弾薬ぐらいの補給が欲しい)
しょうがないので承諾。
蟻が集団でいる駅に向かうが結構道ばたに蟻が多い。
先制攻撃で蟻は倒せるのだけれども
弾薬が100発しかない、大丈夫かしらん。
駅発見、セーブして中に入る。
地下ホーム、暗い、緊張感がある。
各部屋に1匹は火を噴く蟻がいる感じで
狭い部屋なので距離を取りながら
または火にあぶられながら倒していき
弾薬が10発しかない所まで来て
もう駄目かな、引き際かなと言う所で
ホームの線路に扉があって急に扉が開き人が中にいて
向こうから話しかけられてあーびっくりした、とか言う。
驚いたのはこっちじゃい。
で話を聞くと遺伝子操作をして火を噴く蟻が誕生した。
女王を傷つけずに何かをやって欲しいという。
またイベント発生ですか。
結構盛り上がるなあと思いこれも承諾。
で部屋に入って弾薬ぐらい補強できるよね?
な感じで研究室を探すと・・・ない。
弾薬ない。これは何?バットや素手で火を噴く蟻と戦えと?
しょうがないので機関銃からピストルである。
蟻が出てきてパンパンと撃つがダメージが低い。
容赦なく炎が浴びせられる、そして焼かれて死んだ。
もー、銃弾がなさ過ぎでんがな。
やってられるかー。
と言う訳でネットで銃弾を無制限にする MOD を検索である。
HT Unlimited Ammo for Player and Companions を見つける。
日本語化をする時の要領でファイルを導入し
ゲーム再開、防具の設定画面からなにやら英語で出たので
とりあえず弄ってみて弾を打ちまくり、弾数が0になった所で
勝手にリロードして弾が増える。
よし、これで弾数が無制限になったよ。
これで憎き蟻?(個人的には別に何された訳でもないが)を退治できるよ。
と言う訳でここでセーブ、続きはまた暇な時にでもって感じです。
Fallout 3、昔はスペックが足りなくてたまにカクカクしたりして
そのため目が疲れたりしてすぐ辞めてしまったのですが
※画面がカクカクすると目が凄く早く疲れるんです
でも Win7 時代のパソコン
低価格パソコンに入れてやって見たところ
低価格なのにカクカクせず、やっぱり時代の進化ってのは早いね。
昔と同じ価格帯で昔で言う高スペックPCを手に入れられるんですもの。
そんなこんなで快適に遊べるようになり
2時間程やっていても目が疲れなくなる。
ただし自分、ビビりなので暗い地下に潜り
敵と出くわすとうわーってなって
しかも今回は敵が火炎放射器みたいに火を噴くので
逃げ回ったりして結構手に力が入り手が疲れる。
ゲームはほどほどにね。
と言う訳で今回の日記はこれでおしまいです。
以上。
2015/11/18 追記
蟻の中にある研究室の裏側のロックされた扉を
開けるとすぐ女王の住処でそこにいる4匹のガーディアンを
倒せばクエスト終了。
このガーディアン、今までの蟻と強さが同じ?ぐらいなので
無理して弾数無制限にしなくてもピストルでどうにかなった予感。
まあピストルも弾弾数がなかったけど。
女王の近くでガーディアンと戦ってたら
女王からビチャッって音がする攻撃を受けて気持ち悪い。
少し手前に逃げてガーディアンを攻撃すると良いです。
ちなみにガーディアンを倒したあと白衣の研究者に話しかけると
火耐性の注射を打ってくれます。
何だか皮膚がヌルヌルしそうでんがなー (笑)
おすすめリンク
・Fallout 3 を Amazon / 楽天市場 / Yahoo!・Fallout 4 を Amazon / 楽天市場 / Yahoo!
・
・ELSA GEFORCE GT 610 Rev.2 1GB グラフィックスボードGD610-1GERL2
・Amazon / 楽天市場 / Yahoo!
関連リンク
・Fallout 4が発売するというので前作のFallout 3をやる。・Fallout 3の様なゲームをワイヤレスマウスで遊ぶ。
・ドスパラでミニタワー Knight AH を購入。1年経過 安価でも問題なし
・D-subしかないPCでHDMI出力 低価格グラボ ELSA GeForce GT 610 Rev.2
・ドスパラでミニタワーの Knight AH を買ってみた。
・ドスパラでミニタワーの Magnate IM を買ってみた。
・ELSA GeForce GT 610 Rev.2 でモニタor外部スピーカーで音を出す。
この記事へのコメント