我が家ではエアコンは夏にしか使わなくて
冬は使わないのですが部屋を大掃除していて
エアコンのフィルターが黒く汚れているな・・・。
いっそのこと交換しようかと思い交換。
使用した物は以下のフィルター。
これを使う事によってエアコンの内部のフィルターが
全然汚れない。
2種類あって自分が使っているのは上ので
PM2.5 も防いでくれるという物です。
3M エアコンフィルター エアコン用 プレミアム 1ロール ACFP-38RP
価格が安い物はこちら、大きさ等は同じである。
3M エアコンフィルター エアコン用 ハイグレード 1ロール ACFH-38RP
本来ならばエアコン内部のフィルターに貼るのだが
我が家のエアコンはフィルターに隙があるといいますか
エアコン内部にホコリが抜けてしまうので
本体にある前面と上の空気孔に両面テープで直接貼る。
夏だけ運転して1~2年持つ。
こんな感じ。
2枚横に並べて前面から本体後ろまでをぐるっと囲んで
両面テープでふさぐ。

2枚横に並べて(ホコリが入らないように少し重ねて)ギリギリ
空気孔全部を囲えるちょうどいい大きさ。
写真では本体とあまり区別できませんが
1年~2年 (夏だけ) とエアコンを動作させると
前面が黒くなってきてホコリを取っているのがわかります。
またこの方法だと完全にエアコンの空気孔をふさぐので
中のフィルターは綺麗なままで
外に貼ったフィルターを外して交換するだけの簡単掃除になるよ。
まあ我が家では夏の間しか作動しないので
黒くなるのが遅いけれども1年中使うのであれば
1年で交換ですね。
ああ、世間で最近で回っているという
高価な自動フィルター掃除機能のついたエアコン欲しいなあ。
高価すぎて買い換えるのにも勇気がいりますよね。
以上。
2017/07/28 追記
エイコンの吸気口へ簡単に貼り付けられるフィルターが
テレビで紹介されておりました。
お高いんでしょって思ったけど結構リーズナブルだったという。
エアコンの上部/前面に簡単貼り付けできるホコリ侵入防止のフィルタ
おすすめリンク
・3M エアコンフィルター エアコン用 プレミアム ACFP-38RP をAmazon / 楽天市場 / Yahoo!
・3M エアコンフィルター エアコン用 ハイグレード ACFH-38RP
・エアコン 自動お掃除機能付き を
Amazon / 楽天市場 / Yahoo!
・Amazon / 楽天市場 / Yahoo!
関連リンク
・2017 エアコンのフィルターを張り替え 内部にゴミがほぼなし。・大掃除 エアコンのフィルターを張り替え
・エアコンの上部/前面に簡単貼り付けできるホコリ侵入防止のフィルタ
・【取り付け簡単】パッと貼るだけ エアコンフィルターで面倒な掃除も軽減。
この記事へのコメント