以下の目覚まし時計を購入いたしました、宜しければどうぞ。
CASIO ( カシオ ) 小型でどこにでも置ける目覚まし時計
DQL-250J-7JF を購入
【 目次 】
はじめにスヌーズがある商品、店舗は少なすぎ
購入した商品
商品画像
機能
アラームを指定すると光ります
もう1台購入しました
電池が消耗してきたら、日持ち
他のスヌーズなし商品
この記事で紹介している商品/関連記事
はじめに
急遽、目覚まし時計を購入する事になり使用する母にどういう機能があれば便利?と聞いた所以下の要望が。
・暗くてもよく見える (上にボタンがあり押すと光ればなおよし)
・通常の目覚ましと (1回止めると以降は鳴らない) スヌーズが切り替え可
※スヌーズ機能なし/ありにも出来る事
・お年を召しているので時間表示が大きくないと駄目
・12/24時間表示の切り替えあり
・一目でわかるデジタル式
結構シンプルな要望ですが、条件が合うのがあるかなあ。
と思っていたらこの記事で紹介する機種がドンピシャでした。
【 目次へ戻る 】
スヌーズがある商品、店舗は少なすぎ
通販サイトで探すのですが正面からの写真は当然ありまして、横からの写真がないのが多くスヌーズの切り替えが可能
なのか強制スヌーズなのかよくわからないので近所の電気店へ。
そこには目覚まし時計コーナーで時計の側面を次々に見ていく
変な人が出現したそうな、それは私です \(^o^)/
そんなこんなで次々見てみたがベルが鳴ると同時に
自動でスヌーズに移行する機種が多く
普通になって止まるのとスヌーズとを区別するスイッチがあったのは
以下の商品である。
【 目次へ戻る 】
購入した商品
購入した商品は以下です。カシオ デジタル生活環境お知らせ電波目覚まし
日付表示 温・湿度表示付 DQL-140NJ-7JF
[ Amazon ]
通常 5000円台 が Amazon だと 3000円台。
※ 2017/08/15 時点の価格です
これだけの価格差があったら店舗、売れないよね。
購入、ちなみにレビューで再生品のシールが貼ってあるのを
売っているというレビューがあったので Amazon が販売、出荷を選択。
数百円高くなったが安全をとる事にした。
早速届く、特に再生品のシールとかはなかった。
一安心。
【 目次へ戻る 】
商品画像
それでは写真です。箱。

本体前面。なお時間表示はシールである。
説明書、保証書、単三電池3本付属。
アラームの設定ボタンは前面のボタンより可能。

アラームの設定以外は後ろのボタンで行う。

スヌーズなしでベルを鳴らす設定と
スヌーズありで鳴らす設定ボタン。

単三電池3本を入れる。
寿命はアルカリ電池で1年で取り替えてねとある。
エネループなどは使用不可で使うと電池容量が素早く減るの注意書き。

正面から撮りたかったけれども顔が反射するので斜めから。

部屋を暗くしてライトをつけた場合の見やすさ。

レビューでライトをつけた場合に
下から見ると見にくいとあったので。
ライト無し・下から見上げる場合。

ライトあり・下から見上げる場合。

【 目次へ戻る 】
機能
電波時計なので窓側に置けば自動で調節してくれるとの事で
送信所は福島県の「おおたかどや山」と福岡県の「はがね山」。
自分の部屋は地図上でいえば送信所が壁になっていまして
さらに目の前に背が高い建物があるので
ダメ元でやった所電波受信のランプが1~3をふらふらして
14分後に終了し受信失敗。
まあ当然ですかね・・・手動で合わせる。
ただ、数日使用していて秒を見たらピタリと合っているので
電波の安定している時に受信している模様です。
機能としては普通のデジタル目覚まし時計と同じですが
いくつか独自の機能があって
温度・湿度の表示
(家にある他の温度・湿度計と比べてもほぼ数値が同じなのである程度正確)
生活環境お知らせ
(部屋の温度が快適か・低温乾燥注意・多湿注意・高温注意の表示あり)
指定した時刻は同然だが睡眠時間でのアラームが設定可能
(現在時刻からアラームを設定した時間後になる機能あり)
※要はカウントダウンタイマー
アラームを設定した時間の8時間前になると
暗めの LEDライト がついて暗闇でも文字が見えるようになる。
(明るすぎず暗すぎず時計を見るのにはちょうどな明るさ)
ベルは上にも書いてある通りに選択でき
OFF/ON/ON スヌーズあり(5分おきに7回まで鳴る)
鳴る音は普通の電子音で「ピッ・ピッ」と鳴ります。
また ON にした場合は1回鳴って上のボタンを押してベルを止めれば
翌日までは鳴らないので毎日ベルのスイッチを寝る前に動かすって
事が無くタイマーを仕掛けるのを忘れて鳴らないな事が無くなると思います。
【 目次へ戻る 】
アラームを指定すると光ります
一応こんな所でしょうか。この機種一番の特殊機能といいますか目玉の
アラームを設定していて夜自動で光る機能ですが
暗めのLEDがつくだけなので枕元においても寝ていて
まぶしいとかは無いと思います。※普通の人なら
むしろ本体上のボタンを押す手間がなくなるので
うちの母みたいに夜中に何回も起きて本体のボタンを押して
時刻を確認するって人には押さなくても光っているので
目も覚めにくいな感じ。
アラーム8時間前になるとバックライトが自動点灯。
明るさは本体上のボタンを押した時の半分くらい。
本体前面10cm程が照らされほんの少し明るくなる。
実際に時計の横になって写真撮った図。
自分は裸眼で0.05なので顔をかなり近づけないと読めませんが
裸眼0.2の母は夜中に起きてすぐ見れて楽とのご満悦。

アラームの音はこんな感じ。
タイマーを設定する時に鳴る時刻が8時間以内に入ると
自動で暗めのLEDが点灯し、鳴ると消えます。
寝る時に真横に置いたら見た目以上に光があるので
布団からこうして45度傾けると眩しくなく枕元に置いておける。

このくらい斜めにしても時計は見えるので問題なし。
夜中に起きてすぐ時刻を確認できるのは良いですね。
【 目次へ戻る 】
もう1台購入しました
夜中に起きてトイレに行く時に母が使っているのを見て結構良さそうだな、と思ったので自分用に購入。

同じ時計が二台あるとちょっと面白い。
【 目次へ戻る 】
電池が消耗してきたら、日持ち
毎日ベルを鳴らして使用している状況で本日 2017/08/15 の夜に
いつも指定時間になると明るい時計がアレッ、なんか暗い。
もう LED がほぼついていない状態。
そろそろ電池切れの模様です
※時計は遅れもなく普通に動作していました。
という訳で電池の交換、単3電池、3本です。
交換したら LED の輝きが元に戻りました。
めでたし。
それで電池の持ちですが
2015/12/26 にこの記事を書いているので
2017/08/15 まで持ちました。
逆換算すると、1年9ヶ月ですか。
説明書には1年で交換してください、とありましたので
それに比べると長時間ですね。
さすがアルカリ電池。
まあ、時計にはマンガン電池がいいと聞いた事ありますが
動作時間、変わるんですかね。
【 目次へ戻る 】
他のスヌーズなし商品
色々商品を見ていたら他にもありましたので一応紹介。スヌーズなしの選択が可能のようです。
※リンク先の2枚目の画像で確認
カシオ 温度・湿度計付き 生活環境お知らせ
コンパクトサイズ電波クロック DQL-200J-8JF
[ Amazon ]
もう一つ、こちらも画像を見る限り
スヌーズなし設定可能と思われます。
安価な物を求めるものであればこちらがオススメかも
ただ、本体が小さいらしいので要確認。
カシオ デジタル生活環境お知らせ電波目覚まし時計
日付表示 温・湿度表示付 DQL-250J-7JF
[ Amazon ]
これも画像を見る限りスヌーズありなし選択可能。
アラームを設定すると夜光るタイプですね。
カシオ 温度・湿度計・夜見えライト付き 生活環境お知らせ
電波クロック シャインシルバー DQL-130NJ-8JF
[ Amazon ]
以上。
おすすめリンク
・カシオ デジタル生活環境お知らせ電波目覚まし日付表示 温・湿度表示付 DQL-140NJ-7JF を
Amazon / 楽天市場 / Yahoo!
・Amazon / 楽天市場 / Yahoo!
関連リンク
・カシオ DQL-140NJ-7JF 真夜中に目覚まし時計が光っていると結構便利。・カシオ 目覚まし スヌーズなし選択可 DQL-140NJ-7JF 秒まで正確。
・CITIZEN デジタル電波時計 パルデジットユーイ 8RZ134-019 を購入。
・CASIO 腕時計 F-201WA-9AJF がアラームを5つ設定できて便利
・CASIO 腕時計 スタンダード F-201WA-9AJF を購入。
・エネループ Panasonic eneloop BK-3MCC_4SA 日本製
長く使えお財布に優しい
・カシオ 目覚まし時計 スヌーズなし/あり選択可 DQL-220J-7JF を購入。
・CASIO ( カシオ ) 小型でどこにでも置ける目覚まし時計
DQL-250J-7JF を購入
この記事へのコメント