自分は裸眼 0.05 でしてこのところ災害が多いじゃないですか。
起きている場合は別に良いのですが
※災害は嫌ですけれど
寝ている時に無防備なんですよね。
視力が裸眼 0.05 付近の人にはわかってもらえると思うのですが
眼鏡がないとはっきり言って日常生活が困るレベルです。
なので寝る時に枕元にサブで購入した眼鏡を置いて
地震とか来たら手を伸ばしてガッと掴んで
眼鏡を確保して最低でも視界だけ確保できれば良い感じで。
さて、本題ですが (前話長っ)
サブの眼鏡 15000円 とメインの眼鏡 30000円 とで
場面に応じて使い分けようかなと思いつつ
高い眼鏡は高くてつけていて曲がるともったいない。
とかいう心理が働きまして
サブの眼鏡をメインにして使っていたのですが
折角購入したのに高い眼鏡を使わないで
レンズが劣化したらもっともったいない。
な感じになりまして今年 2016年から
価格が高い方を使ってサブは枕元に置いてあるのですが
安い方と言いますか高い方に比べて
安い方が重くて、まあ顔に装着していても重さとかは
特に感じないのですが
軽い方になれて久しぶりに重い方をかけると
重く感じて違和感を感じると言いますか
やはり高い方がかけ心地が良いなあと。
貧乏気質な自分ですが少し高価な眼鏡を買って良かったよ。
な感じで
必需品と申しますか
大事な装備品はお金を惜しまないで使うべきだな
とか感じた今日この頃です。
まあ基本自分貧民さんなので
惜しまないでとか言っても限度がありますけれども。
以上。
2016/02/04 追記
少し高い柄の部分が金属と言いますか
そのような物だと冬は触ると冷たくて寒いです。
安いプラスチックみたいな素材の方が冷えなくて
良いかもしれませんが、ただしかけ心地は負けてます・・・。
おすすめリンク
・・Amazon / 楽天市場 / Yahoo! でお買い物をする。
関連リンク
・眼鏡の微調節は購入店で遠慮なくやってもらおう。・新しい眼鏡 同じ店で同じ度数の眼鏡だと頭痛、目の疲れ、違和感なし
・安すぎる度付き眼鏡はやはり値段相応?(目が疲れる、違和感、頭痛)
この記事へのコメント