餌やりで集まってくるスズメにCDをぶら下げて撃退。

商品リンクをクリックし通販サイトへ飛ぶ物は 「 広告 」のリンクです。
記事を AI に読ませ、読みやすいよう指摘を受け
表現を調整することはありますが記事全体を AI にて執筆することはございません。
はい、今回は野鳥、とりわけスズメのお話です。
近所に野鳥、とりわけスズメに餌をやる人がいましてですね。

野鳥に餌をやっている人が近所にいる人ならわかると思うのですが
鳴き声は五月蠅い、糞が凄いんです。

今までは我慢していたのですがあまりに集まってくるので
自分の感情的には大激怒。

それでネットでキラキラしたテープが売っているので
買おうとしたのですが何で自分が出費しなくてはならないのだ。
ばかげた話である。

一応購入しようとしたテープを乗せておきます。
短冊を長くしたようなのに切って木やベランダにぶら下げるだけ。

VisualScare 防鳥ホログラムテープ
【3Dホログラフィック効果で害鳥を寄せつけない
北米農業生産者から幅広い支持を受ける製品】
粘着面無し・大きめの幅 5cm × 30m


他の方法をネットで探して試した所、
100羽 ~ 150羽 だったスズメが
2週間で 5羽 ~ 20羽 ぐらいまでに激減しました。
※我が家の周りの範囲と少しだけ
凄い、と言う訳で方法を。

方法は簡単でキラキラと光るCDをぶら下げるだけです。
で一度試した事があるんですけれども
前は全然効果がなかったのですね。

ぶら下げるコツがあるとの事でやってみたら効果絶大な感じ。

まずは1セットにつき3~4枚CDを用意。
たこ糸でCD3枚を適度な距離を開けてぶら下げます。
こんな感じに縦3~4個です。

ya_gekitai_20160201_001.png

ここで肝心なのが光る面をスズメが来る方に向ける事、
また風でCDが回ってキラキラ光るようにする事。

これを2~3メートル間隔でぶら下げます。
キラキラした面をスズメが来る側です。

設置したらしばらくそばで見ていて風で回るかとか
きちんとスズメが来る面にCDのキラキラ面が向いているかどうか
これを確認したら終了。

前にCDを設置したときにはCDを固定して
風になびかないようにして、また枚数を少なくしていて
設置していた所全然効果がなかったという訳なんですね。

キラキラ光るのが大事なんだそうです。
設置して2週間、うちの周りだけスズメの来る絶対数が激減したよ。
と言うお話でしたとさ。

以上。

おすすめリンク

VisualScare 防鳥ホログラムテープ
 【3Dホログラフィック効果で害鳥を寄せつけない
 北米農業生産者から幅広い支持を受ける製品】
 粘着面無し・大きめの幅 5cm × 30m

Amazon / 楽天市場 / Yahoo! でお買い物をする。

この記事へのコメント

人気記事

プロフィール

・このブログの管理者:気ままさん
・性別:男
・年齢:40代
・性格:プログラミング的思考
    スキゾイド傾向
    去る者は追わず、来る者は拒まず
・趣味:読書、ブログ ( 情報の In / Out )
    プログラミング ( 素人 / 独学 )
    パソコンを少しでも快適に設定する
・一言:ご観覧ありがとうございます。
    自分で購入したり行ったという類の商品レビューを扱うサイトです。
    他のサイトより情報を集め、使ったように見せかけレビューをしているではありません。
    プログラミング的思考な性格のため商品のワクワク感をお伝えしたり
    購入を後押しする表現は使えませんが、逆に考えますと
    過度に評価を高めたり誤解させるような類の表現はいたしません。
    私が感じた情報を提供するのみであり、判断は皆様のご自由にがモットー。

    記事は全て私がキーボードで打っておりAIの類も使用しておりますが
    あくまで読みやすいよう表現の提案を受けるであり
    AIが内容に関し深く食い込むはありません。

プライバシーポリシー

詳しくはこちらをご覧ください。 [ プライバシーポリシー ]

当サイトでは、第三者配信による広告サービスを利用しています。このような広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 (氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。このプロセスの詳細やこのような情報が広告配信事業者に使用されないようにする方法については、ここを参照するか ブラウザのCookie機能をオフにしてアクセスしてください。

気ままの簡易レビュー 2 は amazon.co.jp を宣伝しリンクすることによって
サイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムであるAmazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

メールフォームにて入力する情報は誰がどのお問い合わせかを確実に把握するために使用いたします。
それ以外に情報を使用することはありません。

当サイトで紹介されている商品やアプリは出来るだけ客観的に記載しておりますが人により感じ方は違いますので記事とは違って感じるはあり得ます、ご了承ください。

当サイトで紹介しているアプリ ( 私の自作も含みます ) の使用やアプリの設定類は自己責任にて行ってください。
アプリ自体の仕様変更などの類により不具合が生じる場合があります。
あくまで設定の見本でありご注意ください。

当サイトはリンクフリーです、悪意の用途でない限りはご自由に。

カウンター