身近な人が亡くなった後の手続のすべて を
欲しいという、で前年は入院もしたし縁起でもないな。
と言った所、備えは大事なんだよ。
と言われたでござるの巻。
購入。

まだ自分は読む気はなかったのだが
ほら、こんなに大変なんだよ、見てみ。
と言われて渋々流し読みするが
何だこれは、亡くなってやる事が多すぎる。
よくテレビで葬式とかやる事がわからなくて
何でもOKして高額でトラブルとか聞くけど
葬式で心配しているどころではない。
火葬、相続、年金停止、公共料金の支払い口座移動、等々
流し読みしただけなのに結構細かく書いてあり
これはためになるなの一冊と感じる。
ハッキリ言うとこんなに沢山の事やらないと駄目なの?
嘘でしょ?な感じである。
書籍にはやる事のチェックリストや書類の書き方、
いつまでにやらなくてはならない事等々が
見やすく書いてあって
これは身内が亡くなって
知っているのと知っていないとでは
何て言いますか混乱の度合いが違うと申しますか
人間誰しも亡くなるので
縁起が悪いとかの理由で知りたくないとかもありますが
少しでもいいから目を通して置いた方が良いかなの感想でした。
しかしまあこれだけ短期間にやる事があるのなら
生きているうちに手続きして
後は死亡届出したらまとめて停止・変更するみたいな
そんな感じの法律というか
そんな幇助する物があっても良さそうな。
とまあ軽く本を読んだ感想がこんな風でして
予想以上に役立つ本だよ。
身近な人が亡くなった後の手続のすべて
正直言えば役に立たない事を願うが
生命は全てに寿命がありますからね。
以上。
おすすめリンク
・身近な人が亡くなった後の手続のすべてをAmazon / 楽天市場 / Yahoo!
・Amazon / 楽天市場 / Yahoo! でお買い物をする。
この記事へのコメント