Amazon にて本を購入するついでに
昔の読んでみたかった本が安価で売っていたのでまとめて購入。
ばーん ( 春日風 )

ついつい買いすぎた?かもしれない。
それはそれとて昨日届いたのに1冊読み終える。
読んだのはこれなのだが実を言うと自分にではなく
某家族が空気読めないのでよく怒られているので
これをそれとなく勧めて見ようかなと。
相手をイラつかせない怒らせない話し方と聴き方のルール
購入当日に読み終わる程に読みやすくて
きちんとこの時にはこうだ!みたいな例でわかりやすい。
一つだけ例を挙げるとすれば
遅くなってきて帰ってきて何かを言う時に
こう言い放っていませんか?
下の例は本に書いてある事じゃなくて自分で理解した感じで書きます。
本の内容を丸写しできないので。
どこへ行っていたの!
誰と行っていたの!
いくら使ってきたの!
何でこんなに遅いの!
よく言ってそうですよね?
でもよく見てみて下さい、刑事の尋問か?
と言うのです。
よく見てみたら お前が犯人か? 等に置き換えれば
尋問のように見えます。(警察とこんなやりとりした事ないけど)
そういう言葉は辞めましょう。
ってな感じの本です、結構読んでいてためになる本でした。
自分はお馬鹿さんなので頭に入れていった事柄は
少し立つと頭の後ろからポンッとはじき出されて
忘れてしまうので何回か読んで覚えないとね、な感じなのですが。
とまあこんな感じで本をまとめ買い。
タブレットとか携帯とかブックリーダーとかあるけど
たまには生の本を手にとって読むのも楽しいかなと。
以上。
この記事へのコメント