そんな感じです。
こういう記事は書いても誰にもアクセスされないんだけれども
読んでもつまらないだろうし。
まあネット上にゴミでも残す感じで、自分で言っててちょっと悲しい。
こちらのブログに移転しまして1年8ヶ月目。
記事数 610 になりました。
メインの簡易レビューは 159 記事、あんまり書けていませんねえ。
色々と購入しているのですが
小物が多くて紹介するまでもないと言いますか
普及している商品のレビューをしても意味ないと申しますか
何だかなー。
一応新商品の食品は掲載していますが
自分的には食品じゃなく物を書きたい。
書くには購入しなくてはならない。
特に欲しいものでもないのに買うわけもなく
当然レビューも書けない。
ネットのレビューを集めて記事にする手もありますが
このブログでは自分が触った感想、という確固とした信念がありまして
使ってもいないのにあたかも自分で手にしたように記事を書く
とは行かないのですね。
あくまで自分で触って気に入ったものですから
見に来てくれる方も簡易れびゅーなサイトと書いてあるのに
他人の感想で記事を書いたものとか肩すかしもいい所でしょうし
気にしすぎかなの感じもしますが。
まあ持っていると嘘ついてもいつかはバレるわけですから
精神衛生上にも良くないかと。
嘘、(゚A゚)イクナイ。
とまあこんな感じでやっていくので
この頃はレビューの記事が激減。
気になったアプリとかあれば紹介でもするのですが
もう自分的に必要なアプリは入れてあって安定しているし
色々入れると手持ちのパソコン全部に入れなきゃならないし
※同じような環境にしていないと落ち着かない派です
正直環境を変えると色々面倒なんですよね・・・。
ブログの簡易レビューをやっている人間が
手間を惜しんでどうするな感じですが。
話は打って変わって訪問者数ですが
1日平均で 200人 前後ですか。
訪問数少ないなあ・・・。
もう少し増やしたいのですが
何をすべきなのかよくわからない。
ランキングとか登録してもどうなんですかね。
メインの記事がしっかりしていれば人は来ると思うのです。
メインの記事のタブレットとかは Google さんの検索結果で
上の方に来ていますし
その記事のアクセスは他と比べても上位ですし
やっぱりメインの記事を増やさないとね。
でもそんなにメイン記事になる物品を購入する資金もないし
置く場所も無いし、壊れたら買い換えるな感じですが
購入して紹介している物がすぐ壊れたからまた買いましたとか
それって良い物紹介していないじゃんな感じだし
ああ、苦悩。
とまあこんな感じで記事 600 記事の合間に書いた
戯れ言でした。
これからも気ままに頑張りますのでよろしくお願いいたします。
以上。
この記事へのコメント