当方、ストレスにて不眠症になり
フルニトラゼパムを1錠飲んで眠っていますが
今年に入りまして朝に眠気が凄くて起きられなくなる。
主治医さんに相談したら睡眠薬を減量しましょうか?
と言う事でして減薬中。
1ヶ月で 25% 減らしていき今月は 25% の量で眠ります。
1錠の 25% と言う事でわかりやすく言うと 1/4 に割って飲みます。
それで飲んで寝た結果から言えば
1錠の時と比べて変わらなく眠れる。
朝も目覚ましが鳴ればすぐ起きられて
いい感じである。
75% → 50% の時には1~2週間ほど
朝起きると首が痛くて午前中は湿布(塗り薬)等を塗って我慢。
※痛みは午前中で消えるので午前だけ我慢
25% にしてみて体の異常はほぼなしで
少し寝起きに頭が重い感じ。
75% ~ 50% の時と比べて眠りが浅い。
※ふとした衝撃で目が覚める、トイレに起きる
25%に減量して数日経過してこんな感じですね。
22時に寝て23時に起きた時にはびっくりしましたが
この日は寝る前にコップ一杯の水を飲んでいて
ただトイレに行きたかっただけの模様。
その日以外は普通に眠れて普通に起きられる。
段々不眠症?の症状が改善してきたかなの感じである。
まあ精神科に通ってもう5年なのでいい加減
睡眠薬のお世話になりながら眠るのを辞めたい
みたいな感じですよね。
今現在 25% なのでうまくいけば来月 0% で試して
眠れるようになれば大万歳だよ。
そうなるといいなあ・・・。
以上。
おすすめリンク
・錠剤カットはさみHAYASHI(誰でもらくらくタイプ)【日本製】・コーヒー ネスカフェ ゴールドブレンド カフェインレス
・Amazon / 楽天市場 / Yahoo! でお買い物をする。
関連リンク
・睡眠薬を断薬して1週間経過 一応眠れるし離脱症状もなし?・睡眠薬 飲むのをやめる時期/離脱症状の押さえ方など
・不眠症 睡眠薬を 100→75→50→25→0%、順調に減薬中。
・睡眠薬を 100%→75%→50%に減薬、2週間程朝起きると首痛
・睡眠薬 100% → 75% → 50%で減薬したら副作用軽微。
・睡眠薬 75%に減薬したら寝起きスッキリ、朝まで途中覚醒なし
・不眠症 睡眠薬を減薬 普段の75%に。
この記事へのコメント