設定の項目を弄っていたらタイトルに書いた通り
テレビを見ていて音声が急に大きくなったり
小さくなったりした場合に五月蠅いや逆に聞こえないなと
不満に思う人は多いのではないでしょうか。
そんな場合に設定する項目があります。
以下は Panasonic VIERA TH-L26X3 の設定方法です。
他の機種は少し違うかもしれないので。
リモコンの メニュー を押し 音声を調節する を選択。
音声の調節画面になるのでリモコン十字ボタンの下を押して
音声オート の項目を探します。
※項目がない場合下を押していくと次の設定が出てきます
オン に設定して終了です。

これをオンにすると普段の番組からCMに移行する時に
音が大きくならずに平均的?に聞こえるようになります。
弊害としては音楽で盛り上げる場面で
勝手に音量が下がるという事。
いわゆる臨場感が下がるって事でしょうか。
ニュースとかで中継の音が頭だけうるさい
みたいな時でもびっくりしないで済みます。
我が家はパナソニックのテレビではないよ、どうすればいいんだー。
という場合は、各テレビの設定を呼び出しまして
メニュー → 音量 → バス ( 低音 ) / トレブル ( 高音 ) の
トレブルの値をマイナスに。
さらに抑制したいなら
設定があれば サラウンド を オフ にしたり
ステレオ を オフ か モノラル にすれば。
こちらは、やり過ぎると音が聞きにくくなったり
歌番組で全然迫力がないなどの副作用があります。

以上。
おすすめリンク
・Panasonic VIERA をAmazon / 楽天市場 / Yahoo!
・Amazon / 楽天市場 / Yahoo! でお買い物をする。
関連リンク
・Panasonic 地上・BS・110度 液晶テレビ TH-L24C6 を購入してみた。・Panasonic VIERA でパソコンを繋いだ時に上下左右の端を切れなくする
・テレビでとあるチャンネルだけ映らない場合にケーブルを代えると改善
・液晶テレビを買うのなら有名国産メーカーがよい Panasonic TH-L24C6
この記事へのコメント