熊本方面の地震で現在避難されている方、ニュースで見ていて
本当に大変そうです。
いや、大変そうではなく大変なんですよね。
心中お察しいたします。
あまり頑張れと言うともう頑張って限界じゃと思うと思いますので
少しでも日々の生活が楽になるように願っております。
さて、今回はその地震に関連したニュースで
個人のプライバシーや車で寝てエコノミー症候群にならないように
テントを張って貸し出している、と言うニュースを見てですね。
避難者の人達もテントは足を伸ばして寝られるから良いね。
と言うお言葉を発していまして
やはり震災の時にテントの一つでもあれば
広い避難所の庭にでも (許可が出ればですが) テントを張って
それで避難した方が疲れないでいいのかな・・・な感じですよね。
自分が被災しましたとして
例えば家に住めない、と言う場合に行くのは
近所の学校の体育館でしょうし
でも自分は集団生活というかこう一人でいるのが好きと言いますか
他人がいると気を使って気が休まらないタイプなんですよね。
そういう事を考えるとテントを持っていれば
邪魔にならないようにテントを張って
余裕があれば避難所の手伝いとかしてご飯の時だけ中に並ぶと。
これ理想ですよね。
でも自分テント持ってない。
でもあると便利そう。
悩みますよね。
それでネットで購入するという前提で
組み立てが簡単、コンパクトな感じのテントを探した所
評価が高い以下を発見。
価格が安い順に
FIELDOOR フルクローズサンシェードテント オレンジ
(約)幅160cm×奥行145cm×高さ125cm UVカットコーティング採用
(ワンタッチで簡単!直射日光から守る!)
軽量 2人用 アウトドア リベロツーリングテント
ワンタッチテント 二つのテント (ブルー)
DOPPELGANGER OUTDOOR 4-5人用 ワンタッチテント
T5-31 紐を引くだけの15秒設営! ファミリーにおすすめ
はい、価格差が結構ありますが1万単位の物は
紐を引くだけで簡単に、とかが売りのようですね。
普段アウトドアとかしない人にとって、
または震災で体と心が疲れているのにテント張っている余裕などない。
って感じもするのでテントを買おうかなと思って迷っている方には
少し価格は高くなりますがワンタッチのがおすすめですね。
備えあれば憂いなしと申しますけれども
我が日本、いくら何でも災害が多すぎやしませんか。
もう少し災害が減ってくれればもっと住みやすい国なのに。
と少し贅沢な事を言いまして
以上。
おすすめリンク
・FIELDOOR フルクローズサンシェードテント オレンジ(約)幅160cm×奥行145cm×高さ125cm UVカットコーティング採用
(ワンタッチで簡単!直射日光から守る!)
・軽量 2人用 アウトドア リベロツーリングテント
ワンタッチテント 二つのテント (ブルー)
・DOPPELGANGER OUTDOOR 4-5人用 ワンタッチテント
T5-31 紐を引くだけの15秒設営! ファミリーにおすすめ
・Amazon / 楽天市場 / Yahoo! でお買い物をする。
この記事へのコメント