デスクトップ機で音楽を聴くときには
ヘッドホンを使用しているのですが
急に音がこもって聞こえる。
音楽はよく聞こえるのだが音声はエコーがかかったようになり
音も小さくなって
歌を聴くのに今まで音量8の設定なのに
20まで大きくしないと満足に聞こえない&声が聞き取れない。
オーディオ設定がおかしくなったのかな?
と思い設定を開いてみても異常なし。
この前ケーブルを分岐する奴を買ってつけたので
オーディオ分配ケーブル
(3.5mmステレオ(メス)と3.5mmステレオ(オス)×2) 0.3m
これがおかしいのかな?と思って抜いて
ヘッドホンだけ繋いでみたら声が元に戻っている。
これが原因か・・・と思ってもう一度接続してみる。
すると普通に聞こえる。
さっきまでの症状は何だったのかと
思って差し込んだジャックを少しずつ回していくと
とある箇所にきたとたん、前のようにエコーがかかったようになる。
もう少し回してみるとエコーがなくなる。
単なる部分的に接触不良みたいな感じですね。
幸いにジャックは若干きつめなので
エコーがかかる場所に偶然回らなければ
大丈夫な感じで。
今回症状が現れたのは偶然その接触が悪い部分に
位置が合わさったって事ですね。
というわけで解決。
以上。
おすすめリンク
・オーディオ分配ケーブル(3.5mmステレオ(メス)と3.5mmステレオ(オス)×2) 0.3m
※ Amazon 428円+送料一部地域無料
・3.5mmステレオ2分配ケーブル
3.5mmステレオ(メス) → 3.5mmステレオ(オス)x2個
COMON(カモン) 35SF-35SM2【金メッキ】【30cm】
※ 楽天市場 286円+200円(メール便)
・Amazon / 楽天市場 / Yahoo! でお買い物をする。
この記事へのコメント