2016年11月頃の風邪の症状。

商品リンクをクリックし通販サイトへ飛ぶ物は 「 広告 」のリンクです。
記事の執筆に AI な類は使用しておりません。
今年も寒くなってまいりました。
皆様は風邪なんてひいていないでしょうか?

我が家は大丈夫!なんて根拠のない事を考えていたら
我が家で一番風邪をひきやすい家族が
帰宅時にかけてくる電話で

なんか風邪ひいたかも・・・と本日言いまして
当家一発目の風邪引きです。

聞いた所どうやら前日から症状が出ていたらしく
今年の風邪の特徴などをここにメモ。
他の家族にも移るかも知れないしね。

前日、風邪引き始めとして
寝ている時にのどの違和感があったそうです。

それでその日は部屋の中に洗濯物を干していまして
湿気的には十分で乾燥していないはずですので
乾燥していないのにのどの調子がってのが注意な模様。

翌日、本日の事ですね。
朝は特に家族から見ても異常はなしでした。
鼻水も出ていないし咳もほぼなかった気が。

聞く所によると昼頃から風邪の症状である
くしゃみ、鼻水が出てきたとの事。

今現在こうしてブログを書いている傍ら
風邪をひいた家族が見えるのですが鼻をフンフンしていて
身持ち悪いなあって感じでしょうか。
ドバドバ出て大変ってほどではない模様。

くしゃみもそんなに頻繁に出る訳ではなく
1時間に1~3回程度でしょうか。

とまあ今のところは風邪の引き始め?という感じなので
症状軽微な模様。
明日、医者に行って風邪薬を貰ってくるよと言っていました。

症状が変化するようであればこのブログに追記って感じで。
まあこれ以上悪化しない事を願っていますけれども。

それでは、全国の風邪をひいた感じがする皆様
お大事にという訳でして。

以上。

おまけ
家族は医者へ行く模様ですが自分が風邪をひいた時には
バファリンかぜEX錠 を飲んでます。

特に喉がイガイガになってきたりする風邪の時に飲むと
翌日には喉がよくなってたりする。
※個人の体験談です・全ての人に当てはまる訳ではありません

あと非ピリン系の風邪・頭痛薬を飲むと湿疹が出る体質なのですが
この風邪薬なら湿疹出ないよ。
※これも全ての人に出ない訳ではありません

2016/11/19 追記
本日朝起きてから症状がほんの少しだけ進んだ感じで
鼻をかむ回数と咳が出る回数が少し増える。

それと内科へ行ってきたらしいので貰ってきた薬を追記。
メジコン錠 15mg 咳を鎮め痰を出す
PL配合顆粒 熱、痛み、鼻水、鼻づまりの風邪症状の改善
ロラタジン錠 10mg 湿疹や痒み、鼻の炎症のアレルギー反応を改善

こんな感じですね。
上2つは朝昼晩で下は就寝前との事。

風邪をひいた家族が隣で寝てますが
今のところひどく咳き込むまでではなく
普通に時たま咳が出るな感じ。

鼻水も寝ていればドバドバ出る訳ではない模様。
食事時に起きると鼻をかむ回数が増える感じ。

2016/11/23 追記
風邪を引いたらしい日から5日経過。
今回は早めに病院へ行った/薬を飲んだせいか
風邪を引いた家族がほぼ回復したよと言っていました。

まだ痰が少し出ているようですが
煙草を吸っていまして普段から痰を出しているので
風邪だか煙草だかよくわからない。
ただ鼻水は止まっているので今回は症状が軽微だった模様。

あと気づく事として普段は風邪を引いた家族の後の風呂掃除をして
自分や他の家族に風邪がうつる感じなのですが
今回は2度ほど風呂掃除したのに風邪が他の家族にうつらない。

今回の風邪の感染力は低いんですかね?
それとも去年かだかで免疫ついたか。

おすすめリンク

Amazon / 楽天市場 / Yahoo! でお買い物をする。

この記事へのコメント

人気記事

プロフィール

・このブログの管理者:気ままさん
・性別:男
・年齢:40代
・性格:プログラミング的思考
    スキゾイド傾向
    去る者は追わず、来る者は拒まず
・趣味:読書、ブログ ( 情報の In / Out )
    プログラミング ( 素人 / 独学 )
    パソコンを少しでも快適に設定する
・一言:ご観覧ありがとうございます。
    自分で購入したり行ったという類の商品レビューを扱うサイトです。
    他のサイトより情報を集め、使ったように見せかけレビューをしているではありません。
    プログラミング的思考な性格のため商品のワクワク感をお伝えしたり
    購入を後押しする表現は使えませんが、逆に考えますと
    過度に評価を高めたり誤解させるような類の表現はいたしません。
    私が感じた情報を提供するのみであり、判断は皆様のご自由にがモットー。

    記事は全て私がキーボードで打っており、AIの類は一切使用しておりません。

プライバシーポリシー

詳しくはこちらをご覧ください。 [ プライバシーポリシー ]

当サイトでは、第三者配信による広告サービスを利用しています。このような広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 (氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。このプロセスの詳細やこのような情報が広告配信事業者に使用されないようにする方法については、ここを参照するか ブラウザのCookie機能をオフにしてアクセスしてください。

気ままの簡易レビュー 2 は amazon.co.jp を宣伝しリンクすることによって
サイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムであるAmazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

メールフォームにて入力する情報は誰がどのお問い合わせかを確実に把握するために使用いたします。
それ以外に情報を使用することはありません。

当サイトで紹介されている商品やアプリは出来るだけ客観的に記載しておりますが人により感じ方は違いますので記事とは違って感じるはあり得ます、ご了承ください。

当サイトで紹介しているアプリ ( 私の自作も含みます ) の使用やアプリの設定類は自己責任にて行ってください。
アプリ自体の仕様変更などの類により不具合が生じる場合があります。
あくまで設定の見本でありご注意ください。

当サイトはリンクフリーです、悪意の用途でない限りはご自由に。

カウンター