2016年 購入して良かったもの その2

商品リンクをクリックし通販サイトへ飛ぶ物は 「 広告 」のリンクです。
記事の執筆に AI な類は使用しておりません。
2016年に購入して良かったもの その2です。

その1では枕の事を書きましたが
今度は目覚まし時計です。

じゃん。
カシオ デジタル生活環境お知らせ電波目覚まし
日付表示 温・湿度表示付 DQL-140NJ-7JF


購入した日付見たら 2015/12 でしたね。
誤差という事で。

写真と簡易レビュー
カシオ 目覚まし時計 スヌーズなし/あり選択可 DQL-140NJ-7JF を購入。

気を取り直して 目覚まし時計です。
大きな特徴としましては

目覚ましが鳴る8時間前になると画面が緑色に光る
スヌーズ機能を OFF に出来る

この2つです。
上の光る機能は夜目が覚めると画面が光っているので
上部にあるボタンを押さなくても時間が確認できます。

反面、画面が少しまぶしいので
45度ぐらい正面から横に置きます。
※45度ぐらいでも時間は見えます

それでしばらく使ってみて意外に役に立つのが
画面が光っていて正面が照らされるので
部屋が完全に真っ暗闇にならない事ですね。

とはいってもそんなに明るくはなくて
※当たり前ですが (笑)

CASIO_DQL-140NJ-7JF_20151219_007.jpg

何がどんな所にあるかぼんやり見えるぐらいです。
それの何が良いか?

そう、夜中の地震です。
今年も地震で何度か起こされたのですが

自分の部屋は結構物があるんですね。
※ごちゃごちゃ汚いではなく物が多いです

例えばノートパソコンが移動式の机においてあって布団のすぐ横にあったり
デスクトップパソコンを使用する時に使うキャスター付きの椅子があったり
フローリングに座る時に使う座布団があったり

それらは真っ暗闇では見えませんが
※位置は把握しているので転ぶとかはないですが

この時計がかすかにぼんやりと見えるぐらいに
照らしますので地震の時に

寝起きで眼鏡がないで急いでいても
ある程度物があるのが見えたりとかして
少し便利かなあと。

あとはスヌーズ機能の ON / OFF ですが

CASIO_DQL-140NJ-7JF_20151219_004.jpg

今の時計ってほぼスヌーズ強制じゃないですか。
※スヌーズとは一回止めてもまた鳴る機能の事です

すると起きてスヌーズで鳴るのを止めるために
大本のスイッチを止めなくてはなりません。

止めると当然翌日はセットしないと鳴りません。
鳴らないと遅刻です。

その点、このスヌーズ機能を OFF で鳴らせる設定で
1回だけ鳴らして頭のボタンを押して止めれば

もう鳴らないので
大本のスイッチを止めなくても翌日鳴りますので
目覚ましのセットをしなくて済むという。

ただし当たり前ですが1回しか鳴らないので
目覚ましを止めて2度寝って人には向かないですが。

あとはおまけ機能?として
気温と湿度の表示機能、またカビが繁殖する室温だよとかの
お知らせマーク付き。

気温と湿度の表示は2台購入して2台とも正確ですね。
安価な物だと冬、暖房なしで35度とか出て面白いのですが
そんな事は心配無用です。

とまあこんな感じで
起きて動かないで時間を確認したい、
ほんの少しで良いから寝ている時に明かりが欲しい、
スヌーズ機能邪魔なんですけれど、

っていう人には向いている目覚まし時計なのかなあと。
以上。

おすすめリンク

・カシオ デジタル生活環境お知らせ電波目覚まし
 日付表示 温・湿度表示付 DQL-140NJ-7JF を
 Amazon / 楽天市場 / Yahoo! で検索する。
Amazon / 楽天市場 / Yahoo! / でお買い物をする。

関連リンク

2016年 購入して良かったもの その1
2016年 購入して良かったもの その3
2016年 購入して良かったもの その4
2016年 購入して良かったもの その5
カシオ 目覚まし時計 スヌーズなし/あり選択可 DQL-140NJ-7JF を購入。
カシオ DQL-140NJ-7JF 真夜中に目覚まし時計が光っていると結構便利。
カシオ 目覚まし スヌーズなし選択可 DQL-140NJ-7JF 秒まで正確。

このページを見た人はこの商品が気になっています

SEIKO CLOCK(セイコークロック)
 スタンダード自動点灯電波目覚まし時計(白) KR331W

この記事へのコメント

人気記事

プロフィール

・このブログの管理者:気ままさん
・性別:男
・年齢:40代
・性格:プログラミング的思考
    スキゾイド傾向
    去る者は追わず、来る者は拒まず
・趣味:読書、ブログ ( 情報の In / Out )
    プログラミング ( 素人 / 独学 )
    パソコンを少しでも快適に設定する
・一言:ご観覧ありがとうございます。
    自分で購入したり行ったという類の商品レビューを扱うサイトです。
    他のサイトより情報を集め、使ったように見せかけレビューをしているではありません。
    プログラミング的思考な性格のため商品のワクワク感をお伝えしたり
    購入を後押しする表現は使えませんが、逆に考えますと
    過度に評価を高めたり誤解させるような類の表現はいたしません。
    私が感じた情報を提供するのみであり、判断は皆様のご自由にがモットー。

    記事は全て私がキーボードで打っており、AIの類は一切使用しておりません。

プライバシーポリシー

詳しくはこちらをご覧ください。 [ プライバシーポリシー ]

当サイトでは、第三者配信による広告サービスを利用しています。このような広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 (氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。このプロセスの詳細やこのような情報が広告配信事業者に使用されないようにする方法については、ここを参照するか ブラウザのCookie機能をオフにしてアクセスしてください。

気ままの簡易レビュー 2 は amazon.co.jp を宣伝しリンクすることによって
サイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムであるAmazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

メールフォームにて入力する情報は誰がどのお問い合わせかを確実に把握するために使用いたします。
それ以外に情報を使用することはありません。

当サイトで紹介されている商品やアプリは出来るだけ客観的に記載しておりますが人により感じ方は違いますので記事とは違って感じるはあり得ます、ご了承ください。

当サイトで紹介しているアプリ ( 私の自作も含みます ) の使用やアプリの設定類は自己責任にて行ってください。
アプリ自体の仕様変更などの類により不具合が生じる場合があります。
あくまで設定の見本でありご注意ください。

当サイトはリンクフリーです、悪意の用途でない限りはご自由に。

カウンター