その1では枕の事を書きましたが
今度は目覚まし時計です。
じゃん。
カシオ デジタル生活環境お知らせ電波目覚まし
日付表示 温・湿度表示付 DQL-140NJ-7JF
購入した日付見たら 2015/12 でしたね。
誤差という事で。
写真と簡易レビュー
カシオ 目覚まし時計 スヌーズなし/あり選択可 DQL-140NJ-7JF を購入。
気を取り直して 目覚まし時計です。
大きな特徴としましては
目覚ましが鳴る8時間前になると画面が緑色に光る
スヌーズ機能を OFF に出来る
この2つです。
上の光る機能は夜目が覚めると画面が光っているので
上部にあるボタンを押さなくても時間が確認できます。
反面、画面が少しまぶしいので
45度ぐらい正面から横に置きます。
※45度ぐらいでも時間は見えます
それでしばらく使ってみて意外に役に立つのが
画面が光っていて正面が照らされるので
部屋が完全に真っ暗闇にならない事ですね。
とはいってもそんなに明るくはなくて
※当たり前ですが (笑)
何がどんな所にあるかぼんやり見えるぐらいです。
それの何が良いか?
そう、夜中の地震です。
今年も地震で何度か起こされたのですが
自分の部屋は結構物があるんですね。
※ごちゃごちゃ汚いではなく物が多いです
例えばノートパソコンが移動式の机においてあって布団のすぐ横にあったり
デスクトップパソコンを使用する時に使うキャスター付きの椅子があったり
フローリングに座る時に使う座布団があったり
それらは真っ暗闇では見えませんが
※位置は把握しているので転ぶとかはないですが
この時計がかすかにぼんやりと見えるぐらいに
照らしますので地震の時に
寝起きで眼鏡がないで急いでいても
ある程度物があるのが見えたりとかして
少し便利かなあと。
あとはスヌーズ機能の ON / OFF ですが
今の時計ってほぼスヌーズ強制じゃないですか。
※スヌーズとは一回止めてもまた鳴る機能の事です
すると起きてスヌーズで鳴るのを止めるために
大本のスイッチを止めなくてはなりません。
止めると当然翌日はセットしないと鳴りません。
鳴らないと遅刻です。
その点、このスヌーズ機能を OFF で鳴らせる設定で
1回だけ鳴らして頭のボタンを押して止めれば
もう鳴らないので
大本のスイッチを止めなくても翌日鳴りますので
目覚ましのセットをしなくて済むという。
ただし当たり前ですが1回しか鳴らないので
目覚ましを止めて2度寝って人には向かないですが。
あとはおまけ機能?として
気温と湿度の表示機能、またカビが繁殖する室温だよとかの
お知らせマーク付き。
気温と湿度の表示は2台購入して2台とも正確ですね。
安価な物だと冬、暖房なしで35度とか出て面白いのですが
そんな事は心配無用です。
とまあこんな感じで
起きて動かないで時間を確認したい、
ほんの少しで良いから寝ている時に明かりが欲しい、
スヌーズ機能邪魔なんですけれど、
っていう人には向いている目覚まし時計なのかなあと。
以上。
おすすめリンク
・カシオ デジタル生活環境お知らせ電波目覚まし日付表示 温・湿度表示付 DQL-140NJ-7JF を
Amazon / 楽天市場 / Yahoo! で検索する。
・Amazon / 楽天市場 / Yahoo! / でお買い物をする。
関連リンク
・2016年 購入して良かったもの その1・2016年 購入して良かったもの その3
・2016年 購入して良かったもの その4
・2016年 購入して良かったもの その5
・カシオ 目覚まし時計 スヌーズなし/あり選択可 DQL-140NJ-7JF を購入。
・カシオ DQL-140NJ-7JF 真夜中に目覚まし時計が光っていると結構便利。
・カシオ 目覚まし スヌーズなし選択可 DQL-140NJ-7JF 秒まで正確。
このページを見た人はこの商品が気になっています
・SEIKO CLOCK(セイコークロック)スタンダード自動点灯電波目覚まし時計(白) KR331W
この記事へのコメント