約3ヶ月経過、中々便利なので追加記事。
ちなみに購入した学習リモコンは以下です。
ソニー SONY 学習機能付きリモコン RM-PLZ530D
テレビ/レコーダーなど最大8台操作可能 ブルー RM-PLZ530D L
[ Amazon ]
簡易レビュー、画像もあるよ。
SONY 学習機能付きリモコン RM-PLZ530D を購入。
さて、最初に学習リモコンて何?というお話ですが
簡単に説明すると
リモコンを操作すると見えない信号が出ています。
その信号を学習したりする事により
同じ信号を出そうっていう物です。
普通はリモコンは1台につき1機種で操作しますが
ボタンの切り替えにより1台のリモコンで何台も操作ができるという。
簡単に書くとこんな感じです。
とにかく同じリモコンがもう1台手に入るよ、みたいな。
それでこのリモコンが便利なのは
他の安価な物と違って大量にリモコンの操作の信号が
内蔵されている/登録できる事です。
テレビはもちろんの事、レコーダー、DVDプレーヤー、シーリングライトなど
色々な機種が登録できます。
自分の家の例としまして
このリモコンは自分の部屋に置いているのですが
電気をつける時、シーリングライトのリモコンは
出入り口にぶら下げてあるのです。
出入りする時には便利なのですが
部屋の中央、例えば就寝する時に
出入り口まで行かなければならない。
そこでこの学習リモコン。
布団の横のテーブルに置いておけば
寝ながら明かりが消せるよ。
今までは出入り口で明かりを消す → 布団に戻る時に
暗くてテーブルに足をぶつける → (^o^)ノ
という事がありましたが
こちらを購入してから布団に入ってから明かりを消せますので
そういう心配はなくなったという。
また、地震の時などすぐに明かりが欲しい場合
すぐ横にあるのでパッとつくのも良いですね。
ちなみに、そんなに部屋の中央のテーブルに置くのが良いのなら
シーリングライトのリモコンを中央に置けばいらないんじゃないの?
という疑問がわきますでしょうが
置いたら置いたで出入りする時に部屋中央まで
移動しなくてはならないとです。
入るのは良いんです、明かりが入り口から入りますし。
だけれども出るのは駄目ですね。
何故かってはじめから出る前提なら部屋の中央で消せば良いのですが
ちょっと用事が長引いた時に出入り口で消したい。
という場合が多々あるのです。
そういう場合にはやはり出入り口でパパッと消したいし。
なんと言いましょうか。
2台あればこういうちょっとした不便な事が解決するという事で。
今の例は、シーリングライトのお話でしたがテレビ等の信号も出ますので
あまり大きくないテーブルにリモコンを置くのに
何台も色々と置くと邪魔でしたが、今ではこれと
夏になったらクーラーのリモコンの2台しか置かなくて済むという。
とてもテーブルの隙間が空いて便利だよ。
テーブルを拭くのにもリモコンをどかす手間がなくなって
拭きやすいし。
リモコンが何台もあって減らしたい、みたいな人にはお勧めです。
以上。
この記事で紹介している商品はこちら
・ソニー SONY 学習機能付きリモコン RM-PLZ530D をAmazon / 楽天市場 / Yahoo!
・Amazon / 楽天市場 / Yahoo! でお買い物をする。
関連リンク
・SONY 学習機能付きリモコン RM-PLZ530D を購入。・学習リモコン 同じ部屋に3台以上リモコンがあるなら便利。
・SONY 学習機能付きリモコン RM-PLZ530D を2年3ヶ月使用して
・SONY 学習機能付きリモコン RM-PLZ530D を3年使用して
・きれい好き/潔癖症さんが購入すると幸せな自分専用の学習リモコン
一台で複数機器の登録が可能
この記事へのコメント