MACアドレスという物がありますが
いざ機器を設置してから時間がたち、
何かの理由で必要になったりとかすると
機器の裏側や説明書に書いてある事が多いので
探す、見るのがとても大変ですよね。
と言う訳で
ネットワークに接続している物であれば
調べるアプリがあります、ありがたいですよね。
NetEnum
これを入れて
ファイル → 検索 → MACアドレスを取得する にチェックして
実行するだけで MACアドレスが表示されます。
自分の場合には無線ルーターのパスワードが入らなくなってしまいまして
ルーターを初期化して色々設定したあと
ある物を印刷しようとするもエラーで出来ず。
そういえば無線LANにつないだプリンターを
ルーターで許可する設定をしていなかった。
それで MACアドレスが必要なのだけれども
どこに書いてあるんだ・・・(^o^)ノ
機器を裏返すのももう夜だし、ホコリが出るし
という訳でアプリを探したら上の物を発見して
使用したらアドレスが判明したので
ルーターに入力して印刷が出来たという。
プリンタを動かして、アドレス見て、ついでだから掃除して
という流れだとかなり時間を食われるだろうですので
時間の節約です。
逆に言えば掃除をする機会が無くなるという感じですが・・・
まあ、裏側だし、見えないなら OK 。 (汗
とまあ少し脱線しましたが
MACアドレスがどうしてもわからない機器がある、
という場合にはとても便利なアプリの紹介でした。
以上。
おすすめリンク
・Amazon / 楽天市場 / Yahoo! でお買い物をする。関連リンク
・NetEnum・Windows11 22H2/ネットワークプリンターの設定方法 日本電気 MultiWriter PR-L5000N
この記事へのコメント