はじめに
皆様は菓子パンはお好きですか?自分は週に何回か、朝に食べます。
おいしい菓子パンですが賞味期限が結構短いので
安く売っていても賞味期限があるので多く買えないって場合が
あるかと思いますが
以下の方法で1週間程度、保存することができます。
※自分の経験で1週間以上でも大丈夫ですが
今現在は夏ですのでそのぐらいで食べましょう、みたいな
【 目次へ戻る 】
1週間保存する方法
それでは、保存方法ですが特に珍しくもない方法でして
普通に冷凍庫に入れて凍らすだけ。
これだけで大丈夫。
冷凍庫に手が届く人なら誰でもできます。
【 目次へ戻る 】
食べる前夜に保存状態から食べられるようにしよう
冷凍庫にて凍らせたら解凍が面倒、クリーム系の菓子パンとかはどうするんだ
となりますが、これも手間もなく簡単で
今度は冷蔵庫に放り込みます。
これだけです。
要するに自然解凍するって感じですね。
肉とかでやりますがアレと同じです。
ちなみに、自然解凍には時間がかかりますので
朝食べるのであれば前日の 21時 ぐらいに冷蔵庫に移動すれば
翌日の 06時 くらいにはちょうど食べ頃になっています。
【 目次へ戻る 】
味はいつもと同じです、劣化なし
上にも書いたとおりに冷蔵庫に放り込めば蒸しパン、クリーム系、ソーセージ系、等々おいしく食べられます。
ただし注意することがありまして
・冷蔵庫へ移動するときに奥に入れすぎない
※冷気が当たっている奥などは解凍されない可能性
・冷蔵庫で自然解凍させたパンは食べる直前に冷蔵庫から出す
※室内に放置すると袋内部に汗をかいてシナッとなります、マズいです
以上のことを守ればほぼ大丈夫。
とまあ、こんな感じで
1週間程度は菓子パンを凍らせて
長持ちさせられるよ、というお話でした。
以上。
この記事へのコメント