はじめに
少し前に購入いたしました以下ですがZRSE(ザスイ) 第四代 MicroUSBケーブル
マグネット式 高速データ通信対応
[ Amazon ]
充電時にケーブルをタブレットに取り付けてある
アダプタに近づければさっとくっつき、すごく便利。
ちなみに、簡易レビューは以下にあります、商品画像も。
ZRSE 第四代 マグネット式ケーブル 発熱少し データ通信可 充電早い 文句なし。
それで充電時間を計っていなかったので
今回充電時間を。
【 目次へ戻る 】
使用したタブレット、充電アダプタ
まずは充電のアダプタです、以下を使用。これの良いところは充電していてもほぼ発熱がない事です。
usb充電器 RAVPower 24W 2ポート acアダプタ 急速充電
[ Amazon ]
つぎにタブレットですが 2015年度発売の
Fire HD 8 タブレット です。
[ Amazon ]
今発売しているのは 2017年度版ですね。
これらで上に書きました
マグネット式充電ケーブルを使用して充電します。
【 目次へ戻る 】
電池残量 10% → 100% にかかる時間
それでは、タブレットの充電容量がちょうど 10% になったところで充電をしましたー。
午前07時開始、10%
午前10時に見たら 100% になっていました。
約 3時間ですね。
なかなか素早い充電です。
とまあ、こんな感じで
磁力の力でパッとくっつく、マグネットケーブル。
とても便利な上、この記事で書いたように
充電も素早くできて大万歳だよ。
以上。
この記事で紹介している商品はこちら
・ZRSE(ザスイ) 第四代 MicroUSBケーブルマグネット式 高速データ通信対応
・Amazon / 楽天市場 / Yahoo! でお買い物をする。
関連リンク
・携帯・タブレット用充電器が熱くて心配な人に低発熱な充電器。・タブレット/携帯 充電ケーブルの抜き差しが面倒ならマグネット式が便利すぎ
・ZRSE 第四代 マグネット式ケーブル 発熱少し データ通信可 充電早い 文句なし。
・ZRSE(ザスイ) MicroUSB マグネットケーブル 2ヶ月使用して。
・Amazon Fire HD8 (2015) 設定等の関連記事一覧。
この記事へのコメント