はじめに
アマゾンで販売されている格安タブレットの以下ですがFire HD 8 タブレット
[ Amazon ]
電源が入らなくなった事がありましたので
解決法のメモを。
とはいえ解決方法は簡単だったので
解決方法だけ知りたいって方は上のリンクの 解決方法 へ
お飛び下さい。
【 目次へ戻る 】
電源がつかなくなった直前にやってた事
はい、電源が入らなくなった直接の理由と言いますか直前にやっていた作業内容は
Root化をしようかなと挑戦していて
とあるアプリを起動させていました。
Windowsでアプリを起動させて
USBケーブルで Fire をつないで
Root を取るよっていう奴です。
※開発者様に怒られそうなのでアプリ名は伏せておきます
ちなみに Root 化をするのは自己責任だろ、
不具合が出て記事書くとかアホか、という
厳しい意見があるかと思いますが
まあ、自分アホですので。
一応対応を書いておきますな記事です。
ちなみに Fire のバージョンは 5.3.3 だったと思います。
Root化は失敗しました。
5.3.1?だったかな
そちらは簡単に Root化 するらしいんですけれど
迂闊にも Root するのが大変なバージョンにしてしまったのが
悔やまれます。
【 目次へ戻る 】
症状
それでは症状です。・電源は切れている状態。
・WEBのヘルプにある電源ボタン40秒以上どころか
2分以上も長押ししても何も反応なし。
・画面は一切つかない、真っ暗。
・パソコンを起動していて Root化作業の途中より画面が消え
パソコンへUSB接続しているにもかかわらず何も反応なし
抜き差ししても変わらず
・パソコンからのアクセスも無反応
・電池の容量は十分あり、今まできちんと起動していた
【 目次へ戻る 】
解決方法
それでは解決方法です。方法自体は簡単で
パソコンの USB での充電では無く
コンセントからの付属のアダプタを使用しての充電をする。
これだけです。
付属のアダプタではなくても
そこらで購入したものでも大丈夫です。
とにかく パソコンの USB みたいに低電力では無いもの。
充電を開始して数秒で
充電するときに出る電池マークが表示されて
Fire が自動で起動しました。
※電池マークが出ても起動しない場合は
しばらく充電してから電源ボタンを長押し
起動してしまえばあとは充電を停止しても大丈夫の模様。
自分の推測では
Root化だかなんだかで電池の容量がない、
みたいな状況と勘違いして起動しなかったのかも?
とまあ、こんな感じで
内容としましては充電してみましょうという
長い記事読んだ割にはこれだけかよ、みたいな (汗
基本が大事という事で・・・。
ちなみに、自分の場合は問題がなく起動しましたが
本体が壊れている場合もありますので
充電する場合には目の届くところに置いて
異常があったら充電ケーブルを抜きましょう、みたいな。
以上。
この記事で紹介している商品はこちら
・Fire HD 8 タブレット・Amazon / 楽天市場 / Yahoo! でお買い物をする。
関連リンク
・Amazon Fire HD8 (2015) 設定等の関連記事一覧。・Amazon FireHD 8にGooglePlayをインストール。
この記事へのコメント