はじめに
Windows10 を使用していて休止状態から復帰すると USB機器 が認識しない場合があり
わざわざ機器を抜き差しするのが面倒なので
バッチファイルにて自動で再認識させようです。
USB機器に加えて、ネットが勝手にオフになり
接続できないという以下の記事と連携しております。
Win10 Wi-Fi の接続状況を確認し
ネット接続が切れていたら接続するバッチファイル。
【 目次へ戻る 】
下準備
以下のバッチファイルは devcon.exe というファイルが必要なので入れていない場合は探して入れます。
以下に取得方法があります。
【解決方法】Win10 休止から復帰すると
USB機器が認識しない (マウスor キーボード)
c:\windows へ devcon.exe をコピーして準備終了。
【 目次へ戻る 】
ダウンロード
バッチファイルは以下からダウンロード可能ですusb Load Setting ON OFF v1.00 ( 2019/01/26)
MD5:249BCC36CB99B7D355A172389C49BC47
動作環境は Windows10
*** ご注意 ***
このブログに書いてある事の実行は
自己責任にてお願いいたします。
このブログの管理者 気ままさん は
記事に書いてあることを実行して発生した
起こったすべての事柄において責任を負いません。
**************
【 目次へ戻る 】
使用方法
ダウンロードしてファイルを解凍しusb_Setting_ON_OFF.bat をメモ帳で開きます。
以下を自分の環境に書き換えるだけ。
機器の状態を出力する位置
SET out_txt="r:\usb.txt"
USB機器の ハードウェアID を以下に
上からキーボード、マウス、ネットワークアダプタです
使用しない物は、そのままで。
SET keyb=""
SET mouse=""
SET lan=""
ハードウェアID ってなんじゃらホイという場合は
usb_Setting_ON_OFF.bat の方に書いてあります。

キーボードの例
デバイス マネージャ を開き、キーボードの設定を開く
1. 詳細タブ
2. キーボード等は設定が2個ある場合があり、
どちらか不明な場合は電源の管理がある方を
3. ハードウェアID
4. 一番長いものを右クリックしてコピペ
-----
設定は以上です。
実行すると USB機器が認識していない物だけ有効になります。
動かないという場合は ハードウェアID が違うか
ハブに接続していてマウスが動かない場合は
マウスは正常なのに ハブの方が無効になっている場合が
あったりしますので
そういう場合は、ハブの方を設定、マウスも設定と
しないと意味ないです。
以上。
おすすめリンク
・Amazon / 楽天市場 / Yahoo! でお買い物をする。関連リンク
・Win10 Wi-Fi の接続状況を確認しネット接続が切れていたら接続するバッチファイル。
・【解決方法】Win10 休止から復帰すると
USB機器が認識しない (マウスor キーボード)
・エレコム USBハブ ACアダプタ付
セルフ/バス対応 U2H-TZ410SBK を購入。
この記事へのコメント