結束バンドを縛って切ると切れ残った切り口部分で怪我の予防に/小型ニッパー

【 目次 】 はじめに 小型のニッパーが最適、写真あり ニッパーで切っておけば安心か? 切る場合は破片の横飛びに注意 この記事で紹介している商品/関連記事 はじめに いろいろな物を縛るの 結束バンド がとても便利です。 最近は 100均 にも置いてありますので気兼ねなく使える。 少々問題は、下の画像のように切った部分が残っていて ふと触って引っ掻いたり掃除していて引っかけたりすると痛い。 今回は上の写真でいう飛び出た部分を 切れる限界ギリギリまで切れ、安全性を高めるニッパーの簡易レビュー。 【 目次へ戻る 】 小型のニッパーが最適、写真あり 結束バンドで不要な部分を切った場合に余計な部分を綺麗に切り 怪我をしないよう安全性を高めるには、小型のニッパーが最適。 高儀 GISUKE ホビーニッパー GHN-125 Amazon / 楽天市場 / Yahoo! ニッパーと言いますと大きいものをイメージしてしまいますが プラモデル用の小型の物が最適です。 2016年12月に購入しまして、以下は当時の画像で 少々写真のサイズが小さいのですけれど。 こちらは本日撮った写真。 2023/02/18 に撮りました、結束バンドしか ほぼ切っていないので壊れずに現役です。 どれだけの効果があるか写真を撮ってみました。 これが通常の結束バンドを縛ってみた状態です。 …

続きを読む

SHARP 空気清浄機 FU-P50-W を購入/フローリングの寝室でも弱運転の固定なら静か

【 目次 】 はじめに 購入した理由 写真 使い心地 動画 この記事で紹介している商品/関連記事 はじめに 2014/02 に購入した SHARP 空気清浄機 FU-B51-W が 約9年後に軸がぶれたのか本体が揺れる=音がするようになり SHARP 空気清浄機 FU-B51-W を購入。 寝室に置いてあり 私は静かでないと眠れないため、同社の以下へ買い換えました。 SHARP 空気清浄機 FU-P50-W Amazon / 楽天市場 / Yahoo! メーカーページは以下にて。 FU-P50 | 空気清浄機:シャープ FU-P50 | 空気清浄機 説明書 ( PDF注意 ) 使用してみて問題がないため、簡易レビュー。 【 目次へ戻る 】 購入した理由 以下の空気清浄機を購入するにあたり、選んだ理由など。 SHARP 空気清浄機 FU-P50-W Amazon / 楽天市場 / Yahoo! ・前の空気清浄機が SHARP で異音が発生するまでの9年間  問題なく使用できたため、メーカーは SHARP で。 ・空気清浄のみで加湿/除湿機能は不要。 ・前方に風が流れると気になるので  上方 ( もしくは後ろ ) に吹き出し口があるもの ・ある程度の重さがあり本体自体が振動しないもの  送風音 ( モーター ) が弱で静かなもの ・フィルターが掃除しやすいもの、最低…

続きを読む

就寝前に薬を飲んで寝て午前0~2時頃に胃痛で目覚めるの胃痛軽減方法/対策

【 目次 】 はじめに 白湯で飲む 腹巻きをする 2時間前には控える飲み物 カレー 暖房を過信しない 胃薬と置き場所 おすすめリンク/関連記事 はじめに 皆様は就寝前に薬を飲んでいますか? 私は眠気を補助する類の薬を飲んで就寝をしております。 その場合に深夜0時~2時が多いのですが 胃がキリキリして目覚め我慢しているとキュッとなり我慢できずに 胃薬を飲んで落ち着き就寝する ( 睡眠系の薬で意識が落ちるだけ という類が繰り返される場合に 少々の胃痛な発生確率の低下を見込める方法が 実体験にてわかりましたのでブログネタ。 これは薬の配合成分により痛むの話ではなく ( 頭痛薬に胃痛が発生するから胃腸薬を配合しているという類の胃痛ではない ) 体調によりランダムに痛くなるの意味合いになります。 ちなみに医学的根拠という類の話ではなく 民間療法、おばあちゃんの知恵袋という類の話であり それらの真剣に胃痛をなくしたいの場合は 私のブログではなく主治医さんへご相談をオススメいたします。 【 目次へ戻る 】 白湯で飲む 胃痛の、体調での発生源になるのは多数ありますが 薬を飲む水は冷たくありませんか?という基本的な話。 特に冬であるとコップ一杯の水を飲むと 胃痛がする可能性が高まります。 少々面倒でありますが耐熱コップな類で白湯、 ぬるま湯程度でいいのですが電子レンジで温めて飲むだけで 胃痛の確率が減ります。…

続きを読む

ロジクール Unifying 無線のマウスやキーボードがパソコン復帰時に繋がりにくいを改善

【 目次 】 はじめに 発生した環境 ( 無線マウス/無線キーボード ) 改善方法 ロジクールならペアリング設定 その他、試した事 おまけ 使用していないドライバが多すぎる問題 この記事で紹介している商品/関連記事 はじめに 最近、パソコンをスリープや休止状態から復帰させて 無線マウスや無線キーボードの電源をONにしても マウスのリンクは繋がる ( 動く ) のに キーボードは繋がらない ( 打てない ) という事が ランダムにあり??でしたが、解決したのでメモ。 【 目次へ戻る 】 発生した環境 ( 無線マウス/無線キーボード ) 発生した環境は、Windows10 と 以下のマウスとキーボードの組み合わせ。 ロジクール マウス M235 Amazon / 楽天市場 / Yahoo! ロジクール キーボード K270 Amazon / 楽天市場 / Yahoo! 共にワイヤレスですね、これに以下のレシーバーで接続しております。 ロジクール Unifying レシーバー Amazon / 楽天市場 / Yahoo! レシーバーは大抵、無線の該当機器 マウスやキーボードを購入すれば付属していますので、 意図的に違うレシーバーを使用していなければ同じものを使用しているはず。 【 目次へ戻る 】 改善方法 この記事を見に来た方は簡単な対策、電池交換をしたや レシーバーを抜き差ししたとい…

続きを読む

アマゾン/配送指示 ( 置き配含む ) 画面にて待機の円 ( 丸 ) がくるくるして進まないを解決

【 目次 】 はじめに 広告ブロックを無効にする 広告ブロックを無効にする設定方法 無効にする場合の注意 この記事で紹介している商品/関連記事 はじめに 大手通販サイトの Amazon ( アマゾン ) にて 少し前から 配送指示 ( 置き配含む ) 画面 ( ウィンドウ ) にて 置き配の場所を設定して 保存 ボタンを押すと ウィンドウ中央に円、丸がくるくると回転しているだけで 進まない、保存できないという状況で、改善方法のブログネタ。 【 目次へ戻る 】 広告ブロックを無効にする さて、配送指示 ( 置き配含む ) のウィンドウ指定画面にて ウィンドウ中央に円、丸がくるくると回転しているだけで進まない という場合は、ブラウザに入れている 広告ブロック を無効にしてください。 サイトに飛んで、無効にするだけですね。 Amazon ( アマゾン ) これで直れば広告ブロックが原因とのお話です。 通販サイトで無効にする場合、注意がありますので 無効にする方法を知っている場合の人は、以下をどうぞ。 無効にする場合の注意 次の項目では実際にどうすればいい?の設定方法と 無効にする場合の注意を記載しておきます。 【 目次へ戻る 】 広告ブロックを無効にする設定方法 ブラウザに広告ブロックを入れて何となく使っている人で 無効にした事がない人がいるかと存じますので方法を書きます。 実際の通販サ…

続きを読む

人気記事

プロフィール

・このブログの管理者:気ままさん
・性別:男
・年齢:40代
・性格:プログラミング的思考
    スキゾイド傾向
    去る者は追わず、来る者は拒まず
・趣味:読書、ブログ ( 情報の In / Out )
    プログラミング ( 素人 / 独学 )
    パソコンを少しでも快適に設定する
・一言:ご観覧ありがとうございます。
    自分で購入したり行ったという類の商品レビューを扱うサイトです。
    他のサイトより情報を集め、使ったように見せかけレビューをしているではありません。
    プログラミング的思考な性格のため商品のワクワク感をお伝えしたり
    購入を後押しする表現は使えませんが、逆に考えますと
    過度に評価を高めたり誤解させるような類の表現はいたしません。
    私が感じた情報を提供するのみであり、判断は皆様のご自由にがモットー。

    記事は全て私がキーボードで打っており、AIの類は一切使用しておりません。

プライバシーポリシー

プライバシーポリシー

当サイトでは、第三者配信による広告サービスを利用しています。このような広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 (氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。このプロセスの詳細やこのような情報が広告配信事業者に使用されないようにする方法については、ここを参照するか ブラウザのCookie機能をオフにしてアクセスしてください。

気ままの簡易レビュー 2 はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによって
サイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムであるAmazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

カウンター