Amazon FireHD 8 別端末のKindleアプリにて読んだページを表示

※新商品の Fire HD 8 タブレット が 発表されました。 はい、タイトルを読みやすくした為 少し意味がわかりませんので説明を。 一言で言えば2台のタブレットに 同じアカウントで Kindle アプリを使うと両端末で読んだ本が同期されるよ。 ※どの本をどこまで読んだまで同期される 細かく説明すると 以下の端末に Kindle アプリを入れます。 ASUS (Android 4.2.2/8inch touch/ARM Cortex-A9/1G/16G/BT3) ME180-GY16 アカウントは手持ちの Fire HD 8 タブレット 8GB と同じに。 それで ASUS の端末でアプリを最新のに更新していて 暇なので ASUS に入れた Kindle アプリにて無料のコミックでも読む。 それでアプリの更新が終わり ASUS のタブレットを電源OFF。 次の日にでも Fire 8 を起動して何かを読もうとしたら 無料のコミックが追加されていて ダウンロードして開いてみたら読んで閉じたページが自動で展開。 これは便利でいいねっ と言うお話です。 以上。 おすすめリンク ・Fire HD 8 タブレット ・【Amazon.co.jp限定】Transcend microSDXCカード 64GB Class10 UHS-I対応 (無期限保証) TS64GUSDU1E (FFP) ・usb充電器 RAVPower 24W 2ポート acアダプタ 急速充電 ・TIMELY SN-SC…

続きを読む

Amazon FireHD 8 にGoogleマップを入れて家族に道順を説明。

※新商品の Fire HD 8 タブレット が 発表されました。 Fire HD 8 タブレット 8GB を購入。 快適に使用しているのですが 家族からテレビのCMで見た系列店が近くにあるので 検索して欲しいとのお願いである。 検索してすぐ見つかって家族にどう教えようかな。 と少し迷い、プリンターでも良いのですが 依頼主は老眼さんなので文字が小さくて見えなさそうだし リビングに座っているのをわざわざ自室に呼んで ノートパソコンを見せて説明するのも悪いし ノートパソコンをリビングに持って行くのは面倒だし そうだ、8インチの Fire タブレットがあるじゃん。 あれに Googleマップ を入れて表示すれば良いんだと思い 早速 GooglePlay 経由でアプリを取りに行きインストール。 ※GooglePlay は標準では入っていないので自分で入れます。  入れ方は関連リンクより それで Google開発者サービス という名前でしたっけ あれは電池を食うので入れていないのですが動作。 画面は普通に使えてこんな感じ。 タブレット自体は SIMカードが刺さっている訳ではなく Wi-Fi で繋がっているだけなので 外出先では他の機器がない限り使えませんが 家庭内ならこうして地図を表示して ここを行けば良いんだよな風に説明できますよ。 ただ書籍や動画を見るだけなんて勿体ないし 色々なアプリを入れて便利に使おうでした。 以上。 おすすめリンク ・Fire HD 8 タブレット …

続きを読む

Amazon FireHD 8 電池容量がある場合 自動的にアップデート?

※新商品の Fire HD 8 タブレット が 発表されました。 Fire HD 8 タブレット 8GB を購入して 快適に使用しているのですが 電池容量が5%になって充電開始。 数時間後に掃除をしていたら Fire8 の画面が点灯しているのに気づく。 あれ、はたきをかけた時に電源ボタンでも押したのかな。 画面を見てみるとアップデートが行われている。 購入してもう6ヶ月になるけどこんなの初めてだよ。 少し前に Wi-Fi を繋げたまましばらく放置していたから 修正ファイルでも勝手にダウンロードしたのかな。 という訳で電池の容量がある場合に 勝手に修正プログラムを自動で適用する場合もある。 というお知らせを。 ちなみに中に入っているアプリはアップデートしても 普通に使えるので何も問題なしです。 ただアップデート中は当然ながらタブレットは使えませんけど。 あとは電源が入った状態になるので 自動で休止する時間を0にしてあると 休止に移行しないので気がつかないとタブレットの電池が 0になるまで点灯しているぐらいでしょうか。 それだけ注意って事で。 以上。 おすすめリンク ・Fire HD 8 タブレット ・【Amazon.co.jp限定】Transcend microSDXCカード 64GB Class10 UHS-I対応 (無期限保証) TS64GUSDU1E (FFP) ・usb充電器 RAVPower 24W 2ポート acアダプタ 急速充電 ・TIMELY SN-SCU3…

続きを読む

タブレット 充電が遅い時 充電器やケーブルの故障を疑う前に

いつものように電池容量が減った Fire HD 8 タブレット の充電をしようとしまして 以下の充電器に繋いで充電しようとしたのですが usb充電器 RAVPower 24W 2ポート acアダプタ 急速充電 3時間経過しても充電が終わったというお知らせ音が鳴らない。 何でかな、もう出かける時間なのにと 充電の%を見てみたら 35% になっている。 遅っ、3時間充電していてまだ 35% とか遅すぎ。 出かけるので充電を止めて出かける。 帰宅して充電再開、充電を終えたのはそれから 6時間以上が経過した時であった。 いくら何でも充電が遅すぎでしょ・・・。 充電器が壊れたのかな、買ったばかりなのに。 次、充電する時に別の充電器を用意して 念のためにケーブル交換して充電。 30分経過した時点で7%しか進んでいない。 ??? ケーブルと充電器を交換したのに速度が改善していない。 タブレット側の故障かな?と疑ったのだが 試してみるべき事があるのを思い出す。 タブレットに入れているアプリで 充電速度を調節しているアプリがあるじゃないですか。 トリクル充電とかで 100%近くになるとゆっくり充電して 電池持ちを長くする機能とかあるアプリ。 そのアプリを充電速度が遅くなる前に 最新のバージョンへ更新していたのを思い出してですね。 そのアプリでは充電完了時間が5時間超えだったのを アンインストールして前のバージョンのを入れてみた所 充電完了時間が3時間程度に減少している。 そしてタブレットを…

続きを読む

タッチペンにボールペンがついているのを購入するとメモに便利

タブレットやスマホを利用していてメモを取りたい なんて事はありませんか。 使用している機器でメモすればいいじゃんな 話なのですが相手は書類やタブレットで 文字を打つのをためらう程の短い文など。 そんなこんなで活躍しそうな商品。 キングジム タッチペン&ボールペン ノック式 9247 黒 ペン先でタブレットを操作できるうえ ペンの後ろをノックする事でボールペンが出る便利商品だよ。 一つ不満な事はペンの出る箇所が タッチパネルを操作するように丸くなっているので ボールペンの先がよく見えない事ですか。 これだけです。 以上、タッチペンを使用しつつメモを取りましょうでした。 おすすめリンク ・キングジム タッチペン&ボールペン ノック式 9247 黒 ・Amazon / 楽天市場 / Yahoo! でお買い物をする。 関連リンク ・タブレット用にタッチペンを買ってみた。

続きを読む

人気記事

プロフィール

・このブログの管理者:気ままさん
・性別:男
・年齢:40代
・性格:プログラミング的思考
    スキゾイド傾向
    去る者は追わず、来る者は拒まず
・趣味:読書、ブログ ( 情報の In / Out )
    プログラミング ( 素人 / 独学 )
    パソコンを少しでも快適に設定する
・一言:ご観覧ありがとうございます。
    自分で購入したり行ったという類の商品レビューを扱うサイトです。
    他のサイトより情報を集め、使ったように見せかけレビューをしているではありません。
    プログラミング的思考な性格のため商品のワクワク感をお伝えしたり
    購入を後押しする表現は使えませんが、逆に考えますと
    過度に評価を高めたり誤解させるような類の表現はいたしません。
    私が感じた情報を提供するのみであり、判断は皆様のご自由にがモットー。

    記事は全て私がキーボードで打っておりAIの類も使用しておりますが
    あくまで読みやすいよう表現の提案を受けるであり
    AIが内容に関し深く食い込むはありません。

プライバシーポリシー

詳しくはこちらをご覧ください。 [ プライバシーポリシー ]

当サイトでは、第三者配信による広告サービスを利用しています。このような広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 (氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。このプロセスの詳細やこのような情報が広告配信事業者に使用されないようにする方法については、ここを参照するか ブラウザのCookie機能をオフにしてアクセスしてください。

気ままの簡易レビュー 2 は amazon.co.jp を宣伝しリンクすることによって
サイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムであるAmazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

メールフォームにて入力する情報は誰がどのお問い合わせかを確実に把握するために使用いたします。
それ以外に情報を使用することはありません。

当サイトで紹介されている商品やアプリは出来るだけ客観的に記載しておりますが人により感じ方は違いますので記事とは違って感じるはあり得ます、ご了承ください。

当サイトで紹介しているアプリ ( 私の自作も含みます ) の使用やアプリの設定類は自己責任にて行ってください。
アプリ自体の仕様変更などの類により不具合が生じる場合があります。
あくまで設定の見本でありご注意ください。

当サイトはリンクフリーです、悪意の用途でない限りはご自由に。

カウンター