パソコン超初心者に最適な本 できる大事典 Windows 10

あなたはパソコンの初心者ですか? と言う訳で今回は書籍のお話です。 某場所で暇なので何かないのかと見回したら できる大事典 Windows 10 Home/Pro/Enterprise 対応(できる大事典シリーズ) と言う本を見つけましてパラパラとめくって読んでいたのですが これは凄いよ。 何が凄いかってこのパソコンが普及した現在。 操作ができて当たり前な感じですが 超初心者になると何が何だか分けわかめ。 教わるにしても用語がわからないとかの感じになる訳ですが ※知っている側からすると簡単すぎて何でわからないかわからない それを事細かに説明していて 何だこの超初心者向けの書庫は、みたいな感じでした。 Windows10 の機能も紹介されていたし これ一冊あれば初心者脱却だよ、みたいな。 逆に言えば超初心者でない人には 何この当たり前なことしか書いてない書籍は・・・ になりますが。 とまあこんな感じでパソコンの初心者向けの 書籍がありますよ、ってお話でした。 しかし、この書籍数百ページあるんですよね。 という事は Windows を完璧ではなくても使いこなしている人にとっては 数百ページ分の事が頭に入っているって事ですかね。 以上。 おすすめリンク ・できる大事典 Windows 10 を  Amazon / 楽天市場 / Yahoo! で検索する。 ・Amazon / 楽天市場 / Yahoo! でお買い物をする。

続きを読む

Win10にアップグレード ダウンロードが0%から動かない場合の設定

はい、今回は Windows10 にアップグレードする場合に つまずくかもしれない点などを。 Win7,win8.1よりWin10に無料で乗り換えられる期限は 2016年07月28日までだったと思いますが そろそろ入れてみようかなと思っている人もいるはず。 自分も入れようかなと思ってみたりしたのですが どうも新しい物に興味が無い自分です。 という訳で人様のパソコンを弄らせてもらう機会がありまして Win10 のファイルがダウンロードできないので 原因を探ってちょな感じでやる事に。 一言言いますけれども自分でググレないのに Win10にして大丈夫かいなである。 問題起きても知らんで、ワシ。 とりあえず以下から MediaCreationTool をダウンロード。 https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10 実行。 進めていってここで止まるらしい 0%で。 ※画像は解決したので%が進んでいますが 解決方法、見たら通信してない。 何でだろー ファイアウォールを見てみたら svchost.exe が遮断になっている、原因はこれですがな。 許可してアプリを再起動したら始まる。 あとは TEMP を RamDisk とかで使用している場合 ダウンロードする容量以上がないと失敗するかも。 ※最低4GBはあると安心か お心当たりのお方は一時的に Cドライブに戻してね。 それでダウンロードはちょっぱやですがな。…

続きを読む

使い捨てメールアドレスを取得 取得期間やパスワード設定可

以下の使い捨てメールアドレスを使ってみて 使い心地がよかったのでメモがてらに_ψ(‥ ) カキカキ... anonymous-email 好きなアカウント名 @hmamail.com でアドレスを取得 パスワード設定可能 メール転送設定可能 メールアドレスの有効期限設定可能 ( 24時間、7日、1ヶ月、6ヶ月、12ヶ月 ) 以上を決めて最後の下の方に 画像が表示されているのでその数値を入力し CREATE ACCOUNT でアカウント作成。 あとはログインして普通に WEBメール として受信できる。 日本語も文字化けしないのを確認済みです。 誰にでも見れるアドレスでもなく 期限も設定できるので安心して使用できるよ。 管理者さんが悪用しなければ、ですけれど。 まあこれは疑えばキリがないです。(笑) 以上。 おすすめリンク ・Amazon / 楽天市場 / Yahoo! でお買い物をする。 関連リンク ・anonymous-email

続きを読む

ManicTimeでパソコンの操作履歴を記憶/監視

自分は入れるつもりはないけれど 何かあった場合には便利そうなのを見つけたので_ψ(‥ ) カキカキ... ManicTime このアプリは起動するとどの時間にどのアプリを開いていて どのファイルにアクセスしているかがわかり さらにどの WEBページ を観覧しているかがわかるという 自己分析をするには良いのかもしれないが 会社の上司からの見張り用途としてや知人のイタズラにより 勝手にインストールされると非常に困った事になるアプリケーションです。 自分で入れる場合には重宝しそうだけれども 勝手に仕込まれていたりすると怖いよ\(^o^)/ 使い方等は日本語らしいのでまあ困る事はないかと。 入れて試してみようかと思ったけれども 自分はこうした監視される事が大嫌いなのでソフトの紹介だけ。 以上。 おすすめリンク ・ManicTime ・Amazon / 楽天市場 / Yahoo! でお買い物をする。

続きを読む

壊れかけの MicroSD カードをフォーマットして復活

ここではついウッカリとデータをコピー中の MicroSD カード を 抜いてしまい、フォルダは開けるのにデータが書き込めない たまに認識できなくなるといったカードをフォーマットして 生き返らせます。 なお完全に認識しなくなった (アイコンが出ても容量が出ないなど) は 無理である。 まず壊れかけの MicroSD カードを用意します。 SD/SDHC/SDXC用SDフォーマッター4.0 を落とし実行。 フォーマットするドライブを選択して 上書きフォーマット、論理サイズ調整をONにし実行。 フォーマットが終了したら終了です。 以上 おすすめリンク ・上海問屋 Transcend microSDHCカード 16GB クラス10 ・上海問屋 microSDHCカード 32GB クラス10 ・ドスパラ ・Google Play対応 7インチタブレット DG-D07S/GP ・Amazon / 楽天市場 / Yahoo! でお買い物をする。 関連リンク ・ドスパラのタブレット DG-D07S/GP を買ってみた。 このページを見た人はこの商品が気になっています ・Toshiba microSDHC 東芝 UHS-I 超高速 Class10 並行輸入 (32GB, 40MB/s)

続きを読む

人気記事

プロフィール

・このブログの管理者:気ままさん
・性別:男
・年齢:40代
・性格:プログラミング的思考
    スキゾイド傾向
    去る者は追わず、来る者は拒まず
・趣味:読書、ブログ ( 情報の In / Out )
    プログラミング ( 素人 / 独学 )
    パソコンを少しでも快適に設定する
・一言:ご観覧ありがとうございます。
    自分で購入したり行ったという類の商品レビューを扱うサイトです。
    他のサイトより情報を集め、使ったように見せかけレビューをしているではありません。
    プログラミング的思考な性格のため商品のワクワク感をお伝えしたり
    購入を後押しする表現は使えませんが、逆に考えますと
    過度に評価を高めたり誤解させるような類の表現はいたしません。
    私が感じた情報を提供するのみであり、判断は皆様のご自由にがモットー。

    記事は全て私がキーボードで打っておりAIの類も使用しておりますが
    あくまで読みやすいよう表現の提案を受けるであり
    AIが内容に関し深く食い込むはありません。

    最近なりすましという類が多いらしいので注意喚起となりますが
    もし当ブログ管理人を名乗る個別の勧誘や個別連絡がありましたら
    すべて詐欺です、ご注意ください。

プライバシーポリシー

詳しくはこちらをご覧ください。 [ プライバシーポリシー ]

当サイトでは、第三者配信による広告サービスを利用しています。このような広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 (氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。このプロセスの詳細やこのような情報が広告配信事業者に使用されないようにする方法については、ここを参照するか ブラウザのCookie機能をオフにしてアクセスしてください。

気ままの簡易レビュー 2 は amazon.co.jp を宣伝しリンクすることによって
サイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムであるAmazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

メールフォームにて入力する情報は誰がどのお問い合わせかを確実に把握するために使用いたします。
それ以外に情報を使用することはありません。

当サイトで紹介されている商品やアプリは出来るだけ客観的に記載しておりますが人により感じ方は違いますので記事とは違って感じるはあり得ます、ご了承ください。

当サイトで紹介しているアプリ ( 私の自作も含みます ) の使用やアプリの設定類は自己責任にて行ってください。
アプリ自体の仕様変更などの類により不具合が生じる場合があります。
あくまで設定の見本でありご注意ください。

当サイトはリンクフリーです、悪意の用途でない限りはご自由に。

カウンター