2018年9月 Firefox Quantum v60 に入れた便利なアドオン

【 目次 】 はじめに タブを一定時間経過でメモリ解放 cookie、キャッシュ、履歴などを削除 マウスで選択反転させた文字をクリップボードへ 翻訳したい文字をマウスで選択して日本語訳 開いたタブを任意のページに変更 ページ内の画像を一括ダウンロード 複数のプロキシを簡単に切り替え ページの背景を任意の色に変更 .userファイルで機能拡張 広告ブロック テーマを変更する マウス反転させた文字を簡単検索 おすすめリンク/関連記事 はじめに 皆様は Windows のブラウザは何を使用していますか? 自分は起動と動作が高速になった Firefox Quantum を使用しています。 ※ポータブル版 ( Portable ) を使用しております  日本語版の入れ方は以下で指定の場所から落とすだけ  Firefox Portable 動作軽快/日本語化/シークレット・キャッシュ設定など。 この記事では恒例?の 自分が長期間使用して便利なアドオンのメモ。 【 目次へ戻る 】 タブを一定時間経過でメモリ解放 Auto Tab Discard 簡易レビュー Firefox アドオン auto tab discard日本語訳 使用しないタブのメモリを解放 タブを開いていて一定時間になると 画面を特定画面にしてメモリを解放します。 同種のアドオンは色々ありますが 以下が気に入っています。 ・開放し…

続きを読む

Firefox アドオン auto tab discard 日本語訳 使用しないタブのメモリを解放

Firefox のアドオンで 使用しないタブを指定時間が過ぎたら メモリーを解放する Auto Tab Discard 。 使用してみたら使い勝手がよい。 アイコンをクリックしたら開いている以外のタブを すべてメモリー解放する機能が特に便利。 ですが、英語ですので設定が。 と思ったので Google 翻訳に丸投げしてみました。 無くさないようにおいておきます。 日本語化ではなく日本語翻訳のテキストですけれども よろしければどうぞ。 auto_tab_discard-0.2.8_ja.txt MD5:A1EA39900886531727DAF0441BC6E27A バージョンは v0.2.8 時点のものです。 調べたら Chrome 用もあるみたいですが 上のファイルは Firefox のアドオンの設定を翻訳。 Exceptions の 例外の書き方ですが こういう風に縦に入れて www.google.com www.youtube.com 一番下の Save をクリックすれば自動で カンマ区切りで保存されるようです。 設定は英語だと訳わからん感じですが 日本語で設定を読むと簡単ですね。 ・・・自分の場合、タブの数の変更と 除外の URL を入れる以外は デフォルト設定でええやんけー (^o^)ノ 日本語化というか翻訳の意味がほぼなくて吹いた。 まあいいや、こうしてブログネタですよ。 それで…

続きを読む

Firefox stylish (Stylus) アドオンでまぶしい背景色を暗く(灰色)にするCSS その2

【 目次 】 はじめに CSS の入手 Youtube の検索も可能 この本を見て改良 おすすめリンク/関連記事 はじめに Chrome , OPERA , Firefox にて背景がまぶしい。 という方向けに背景を灰色にして疲れ目を軽減する CSS を以下で配布していますが Firefox stylish (Stylus) アドオンでまぶしい背景色を暗く(灰色)にするCSS ※要 stylish または Stylus アドオン 上のリンクではとにかく白い背景を除外することを 第一目標にしていたので サイトにより背景画像までも無効化してしまい 少し不満げ。 というわけで上の CSS を改良して 背景を灰色にしつつ、背景画像はそのままという CSS が完成しましたので なくさないように置いておきます。 よろしければどうぞ。 【 目次へ戻る 】 CSS の入手 それでは CSS のファイルです。 あくまで Firefox で使用するがメインなので Chrome / Edge / Vivaldi では変化しない類があるかと思います。 CSS-Gray v1.13a ( 2024/03/05 ) MD5:1A016DF47079CC53AB2039CE3247E0ED ■ v1.13a 更新内容 *Youtube でのスクロールバーが白く戻っていたので修正  ほか数カ所改善あり ■ v1.…

続きを読む

Stylish (stylus) アドオン使用 cssで検索した文字をハイライト Google Yahoo bai…

【 目次 】 はじめに 改良元のCSSサイト Stylish (stylus) アドオンを使用 CSSのダウンロード 使用方法 おまけ 文字色も変更したい おまけ 背景色がまぶしい おすすめリンク/関連記事 はじめに ブラウザでGoogle検索 ( Yahoo検索等も ) していて 検索結果の文字がズラーッと並んでいると 検索した文字が含まれているのかがわかりにくい。 入力した文字だけ色を変更 ( ハイライト ) 出来ないかな? と思っていましたが出来る様なので ブログネタです。 【 目次へ戻る 】 改良元のCSSサイト 色々調べていたら以下のサイトを発見いたしました。 とても見やすく CSS が記載されています。 【Stylish】Google検索結果のハイライト表示 - 備忘録と サイトに編集してOK、と書いてありましたので 以下は上に記載されていました CSS を改良、 シンプルにして Google、Yahoo、baidu でも 検索した文字の色を変更できる様にしました。 CSSを公開、しかも編集可能としていただいている作者様に感謝を。 【 目次へ戻る 】 Stylish (stylus) アドオンを使用 テストしたブラウザは以下です。 OPERA、Firefox、Waterfox の3つ。 各ブラウザに CSS を読み込んで反映させる Stylish または stylus アドオン…

続きを読む

Chrome v63.x 以降 高速化の設定。

【 目次 】 はじめに 設定画面を呼び出す 設定方法 変更する箇所 おすすめリンク/関連記事 はじめに 皆様は Windows で使用しているブラウザは 何を使用していますでしょうか。 自分は以下を使用しておりますが Google Chrome Portable Chrome の高速化設定をしてみたら 見違えるほど早くなったので 設定方法のメモを。 ここは Chrome の設定ですが Firefox の設定はこちらです。 ・Firefox Portable v57.x以降 高速化の設定。 【 目次へ戻る 】 設定画面を呼び出す 設定画面の出し方は Chrome を起動し アドレスバーに以下を貼り付けるだけ。 Chrome://flags 【 目次へ戻る 】 設定方法 それでは設定ですが以下の英字の文字列を フラグを検索 という箇所に貼り付けると 候補が出るので設定します。 貼り付ける場合 Fast Tab/Window Close の設定の場合 Fast とだけ入れるか 出ない場合は Close とか部分的に入れて検索してください。 全文を入れると出ません。 また、英字を貼り付けた場合は貼り付け後に 改行 ( Enter ) を押さないと絞り込みが出ないので注意。 ちなみに下に書いてある設定の Enable は 有効、disable は 無効 です。 ブラウザのバー…

続きを読む

人気記事

プロフィール

・このブログの管理者:気ままさん
・性別:男
・年齢:40代
・性格:プログラミング的思考
    スキゾイド傾向
    去る者は追わず、来る者は拒まず
・趣味:読書、ブログ ( 情報の In / Out )
    プログラミング ( 素人 / 独学 )
    パソコンを少しでも快適に設定する
・一言:ご観覧ありがとうございます。
    自分で購入したり行ったという類の商品レビューを扱うサイトです。
    他のサイトより情報を集め、使ったように見せかけレビューをしているではありません。
    プログラミング的思考な性格のため商品のワクワク感をお伝えしたり
    購入を後押しする表現は使えませんが、逆に考えますと
    過度に評価を高めたり誤解させるような類の表現はいたしません。
    私が感じた情報を提供するのみであり、判断は皆様のご自由にがモットー。

    記事は全て私がキーボードで打っており、AIの類は一切使用しておりません。

プライバシーポリシー

詳しくはこちらをご覧ください。 [ プライバシーポリシー ]

当サイトでは、第三者配信による広告サービスを利用しています。このような広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 (氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。このプロセスの詳細やこのような情報が広告配信事業者に使用されないようにする方法については、ここを参照するか ブラウザのCookie機能をオフにしてアクセスしてください。

気ままの簡易レビュー 2 は amazon.co.jp を宣伝しリンクすることによって
サイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムであるAmazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

メールフォームにて入力する情報は誰がどのお問い合わせかを確実に把握するために使用いたします。
それ以外に情報を使用することはありません。

当サイトで紹介されている商品やアプリは出来るだけ客観的に記載しておりますが人により感じ方は違いますので記事とは違って感じるはあり得ます、ご了承ください。

当サイトで紹介しているアプリ ( 私の自作も含みます ) の使用やアプリの設定類は自己責任にて行ってください。
アプリ自体の仕様変更などの類により不具合が生じる場合があります。
あくまで設定の見本でありご注意ください。

当サイトはリンクフリーです、悪意の用途でない限りはご自由に。

カウンター