Win10 最前列 ( アクティブ ) のアプリを素早く強制終了 Exe_Close_M10

お詫び このページのアプリは、配布を停止いたしました。 バグや深刻なエラーではなく フリーズ中のアプリをアクティブにしても フリーズ中のアプリ名を取得できないので ※フリーズ以外は正常動作します 強制終了時は大抵フリーズの場合なので意味をなしえないので消します。 削除前にダウンロードされた方は、上の理由以外では使えますので ご使用されていても問題はありません。 ---- 【 目次 】 はじめに Exe_Close_M10 のダウンロード 使い方 動画 使用上の注意/警告 おすすめリンク/関連記事 はじめに Windows でアプリを強制終了する場合がありますが デバイスマネージャー → アプリを選択 → 強制終了と面倒です。 強制終了するアプリを最前列に ( アクティブ ) → アプリの STOP ボタンで 強制終了すればファイル名やら何やら選択しなくて済むのに! これを実現するアプリを作ったので 置いておきます、よろしければどうぞ。 【 目次へ戻る 】 Exe_Close_M10 のダウンロード それでは、簡単に起動しているアプリを強制終了する Exe_Close_M10 のダウンロードは以下より。 Exe_Close_M10 v1.02 ( 2021/02/08 ) MD5:4288277A6A9806935886D4A1F39A956E ----- v1.02 最小化した場…

続きを読む

MouseY_M10 左ドラッグ時のマウスカーソル座標 ( Y軸/縦移動 ) を抑制する。

【 目次 】 はじめに MouseY_M10 のダウンロード 使用方法 注意 動画 この記事で紹介している商品/関連記事 はじめに 皆様はエディタで横長の文字をコピペしますか? ブログなどを執筆していたりすると URL などが横に長くなり横スクロールバーがでます。 マウスで文字を選択反転する場合にマウスを横に動かしていくと マウスカーソルが上下して他の行へフラフラと移動するのが鬱陶しい。 という方に、マウスで文字を選択反転した時点、 ドラッグ開始の縦軸の位置を維持するアプリがあったら便利かな?と 思ったので作ってみた。 あまり需要はないかと思いますが必要な方は、 せっかく作ったので置いておきます。 【 目次へ戻る 】 MouseY_M10 のダウンロード それでは、マウスのドラッグ時にマウスの縦軸を維持する MouseY_M10 のダウンロードは以下です。 MouseY_M10 v1.04 ( 2021/04/05 ) MD5:90A370C578131AAD5150FDCBA099DB67 ----- v1.04 ウィンドウアクティブを監視がOFFにしても実際はONなのを修正 ----- 解凍して MouseY_M10.exe を起動するだけ。 アンインストールは終了させフォルダごと削除。 レジストリは使用していません。 ----- このアプリを使用して発生したいか…

続きを読む

バッチファイルで使える 特定のウィンドウに特定のキーを送信 KeyOut_M10

【 目次 】 はじめに KeyOut_M10 のダウンロード 使い方 押すキーコードの取得 使い方 キーボード送信方法 使い方 マウスクリック送信方法 操作をファイルに書き出しておき読み込む 書き出したファイルを暗号化 動画 免責事項 特殊なウィンドウのアプリは動きません 文字コード Shift-JIS 以外は動きません おすすめリンク/関連記事 はじめに Windows でバッチファイルを使用していて 呼び出したアプリにキーを送信したい。 という場合があります。 自動にキーを送信する有名アプリががありますけれども そういう複雑ではなく ○○.exe "押したいキー" "送るウィンドウ" この様にサッと書いてサッと送りたい、手軽に。 という願望がありましたので、作ってみました。 置いておきますのでよろしければ。 【 目次へ戻る 】 KeyOut_M10 のダウンロード KeyOut_M10 のダウンロードはこちら。 v1.03 より、キーボードの操作に加え、マウスの操作も可能に。 ( 左/右/ホイールのクリック+マウス座標の移動 ) KeyOut_M10 v1.09 ( 2020/10/27 ) MD5:EC9D5F80317943A3E8586F78B971F833 このアプリは開発を終了しました。 後継アプリとしまして Autoit3 というスクリプトで 動作するアプリを公開中です。 …

続きを読む

Win10 起動と同時にクリップボードを記憶、指定秒後に書き戻す Clip_Back_M10

Windows を使用していて なにげに不便な事があります。 クリップボードに文字を送っておいて 他のアプリでクリップボードを使うと ( 上書きされると ) 前のデータが消えます。 イメージとしましては、以下のような事をすると 前の文字が消えるの意味。 Firefoxで新しいタブを任意のページで開く ( MouseGestureL.ahk 使用 ) それで、クリップボード系のアプリがありますが 一々呼び出すのが面倒ではないですか? 自動で1個前に戻ればいいのに、を Clip_Back_M10 が実現します。 ( 直前に起動する必要はあります ) 流れとしましては Clip_Back_M10 を起動 ( 起動直後のクリップボードの内容を記憶、指定数待機 ) ↓ 外部アプリ ( マウスジェスチャーなどでクリップボードが変更される ) ↓ Clip_Back_M10 の待機が終わると同時に記憶していた文字をクリップボードへ戻る やれる事はこれだけです。 ************* ■ダウンロード Clip_Back_M10 v1.00 ( 2020/09/03 ) MD5:5D38EA564137F426E0057A40BE8AE2A7 ■使用方法 ショートカットなどを作成し、待機する秒数を指定します。 Clip_Back_M10.exe "100" この様にして使います、 "" で数値…

続きを読む

Win10 IMEがONならOFF、OFFならONに切り替える IME_OFF_M10

Windows を使用していて ブラウザの入力フォームなどで必ず IME を OFF にしたい。 という場合があります。 人間が、入力するのであれば 半角/全角キーを押せば判断できるのですが パソコンはできません、少なくても想定されていなければ。 そこで、アプリを起動し、アクティブになっているウィンドウの IME が ON なら OFF 、逆に OFF なら ON にする IME_OFF_M10 を開発。 置いておきますのでよろしければ、どうぞ。 ----- IME_OFF_M10 v1.00 ( 20/08/23 ) MD5:6D0026F9FABC7FBC45D8589135232176 起動した直後にアクティブになっているアプリの IME 状態を調べ、仮想キーボードの番号 243 を押しているだけ。 マウスジェスチャー、パッチファイル、アプリからの呼び出しを想定 このアプリ単体で実行するは意味がない? Windows10 の Microsoft IME / ATOK で使用可能。 Google 日本語入力はテストしていないので不明。 Firefox / Chrome / vivaldi で動作確認。 バッチファイル使用例 100 = 1秒待機してから、IME 状態を調べる。 start "" "R:\IME_OFF_M10\IME_OFF_M10.exe" "100" ----- 以下は、作成し…

続きを読む

人気記事

プロフィール

・このブログの管理者:気ままさん
・性別:男
・年齢:40代
・性格:プログラミング的思考
    スキゾイド傾向
    去る者は追わず、来る者は拒まず
・趣味:読書、ブログ ( 情報の In / Out )
    プログラミング ( 素人 / 独学 )
    パソコンを少しでも快適に設定する
・一言:ご観覧ありがとうございます。
    自分で購入したり行ったという類の商品レビューを扱うサイトです。
    他のサイトより情報を集め、使ったように見せかけレビューをしているではありません。
    プログラミング的思考な性格のため商品のワクワク感をお伝えしたり
    購入を後押しする表現は使えませんが、逆に考えますと
    過度に評価を高めたり誤解させるような類の表現はいたしません。
    私が感じた情報を提供するのみであり、判断は皆様のご自由にがモットー。

    記事は全て私がキーボードで打っており、AIの類は一切使用しておりません。

プライバシーポリシー

詳しくはこちらをご覧ください。 [ プライバシーポリシー ]

当サイトでは、第三者配信による広告サービスを利用しています。このような広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 (氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。このプロセスの詳細やこのような情報が広告配信事業者に使用されないようにする方法については、ここを参照するか ブラウザのCookie機能をオフにしてアクセスしてください。

気ままの簡易レビュー 2 は amazon.co.jp を宣伝しリンクすることによって
サイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムであるAmazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

メールフォームにて入力する情報は誰がどのお問い合わせかを確実に把握するために使用いたします。
それ以外に情報を使用することはありません。

当サイトで紹介されている商品やアプリは出来るだけ客観的に記載しておりますが人により感じ方は違いますので記事とは違って感じるはあり得ます、ご了承ください。

当サイトで紹介しているアプリ ( 私の自作も含みます ) の使用やアプリの設定類は自己責任にて行ってください。
アプリ自体の仕様変更などの類により不具合が生じる場合があります。
あくまで設定の見本でありご注意ください。

当サイトはリンクフリーです、悪意の用途でない限りはご自由に。

カウンター