年末ぐらいゆっくりしようかなと思ったのですが
結構暇なのでこうしてブログを更新しようかなと。
最後の話題は何にしようかと迷いましたが
そういえばアフィリエイトの具体的な話題は一度もしていないかな
と思いましてちょっと書こうかなと思います。
何を書いても来年になれば水に流しましょうという意味で
超卑怯な時期に_ψ(‥ ) カキカキ...
アフィリエイトと言えばお金稼ぎと言うイメージがあります。
その通りでございます。
他の人の心はわかりませんけれど自分の本音としては
ブログで収入になった金額はブログに載せられる商品のみを購入して
またそれをブログに書いて循環していこう。
と言う考えです。
勿論自分はプロではないので収入はごく僅かです。
少しずつで良いので実費を出す分が徐々に減っていけば
良いなと思っている次第であります。
それで実際の所はどうなのってのが皆様が気になる所なのでしょうが
現実はこうです。
2014/11、一ヶ月で 2,443人 が来訪

一ヶ月後の 2014/12、一ヶ月で 3,895人 が来訪

どうでしょうか、自分では思っていた以上に売り上げが
あると思いますが売り上げが上向き始めたのは実を言うと前月から。
それではこの一ヶ月間で何があったのか。
前月と比べると売り上げが異常です。
素人ですが自分なりに分析をしてみました。
一つ目。
まずとある記事が Googleさんの検索結果の上位になりまして
アクセス数が増加した事が原因の一つです。
2014年秋、今年の風邪は喉から?
この記事は毎年起こるようなキーワードなのですが
書いた時期が他の人より早かった、
またブログのタイトルが検索ワードとぴたりとハマった為
その両方で来訪者が格段に増え、その結果アフィリエイトのリンクも踏まれ
売り上げが増加をしたと考えられます。
そしてそのブログの記事なのですが何となく書いた
普段の生活の記事だった訳です。
アフィリエイトのリンクなんて最後にあるだけ。
これは勿体ないと思い記事全体を書き直しました。
前の記事を整理して自然にアフィリエイトのリンクを埋め込みます。
効果があったのかどうかは自分では調べられないんですけれどね。
影ながらの地味な努力って奴です。
二つ目。
これはブログの簡易レビューで人気のある記事でして
一定数の来訪者を呼び込んでくれています。
メンズシェーバー 3枚刃 ES-AST2A-K を購入してみた。
これも普通に書いた記事なのですが
アクセスが多くなり少し手を加えて読みやすくしております。
さらに何ヶ月か使用して発見した事柄などを追記し
少々手間を掛けて動画を撮りYoutubeなどに上げリンクしました。
他のサイトでは○○が発売とかは見かけますけれど
動画まで撮っているのはまだ少数といった所のようです。
他のサイトとは違い少し濃い情報を追記した所そのページから
購入してくれる方が増加したという訳なのであります。
三つ目、最後。
これは生活で起こる事柄を何気なく
ブログに載せたら意外に反響があったと言うものです。
ローソンでVプリカを買って残った金額をアマゾンギフト券に
ただ買うのではなく店頭で機械を操作するというワンアクションがあり
実際に体験するのが怖いとか操作方法がわからないとか
そういう奴の操作方法、または活用方法とともに
それを使い終わった後に残った物はどうするの?という記事を書きつつ
アフィリエイトのリンクを貼ります。
誰でも残ったお金は使い切りたい物だし活用もしたい。
そんなときにそれを解決する情報が検索結果に出てきたら?
少しは「おっ、こんな使い方もあるんだ」と言う興味を持って貰えます。
実際興味を持って貰い購入して頂いております。
さて、これで素人分析は終わりですが
こうして書くとただレビューをしているだけのブログでは
普通に 2014/11 のような売り上げの金額で
少し策略のような物を練ってブログを書くと 2014/12 のように
購入して頂けるのではないでしょうか。
汚い、ただのブログなのに裏でこんな顔をしている (ゲス顔
まあ 2014/12 の売り上げはただのマグレです。
来年から同じ戦略で売り上げを伸ばしていこうなんて考えは無理です。
自分にそんな戦略を練れる能力はありません。
ただの簡易レビューブログなんだし。
色々と長く書きましたけれど短くまとめると
・何がヒットするかはわからないからとにかく記事を書こう。
・読んだ人がこの記事の情報は使えるなという記事を書こう。
凄く簡単そうで凄く難しい、これが出来るならもうプロだよ。
ここまでの長文を読んでくれて皆様どうでしたか?
つまらない記事ならもう読んではいないと思うので
少しはこの記事も役に立ったと思いますがどうなのでしょうね。
まあズブの素人風情が何調子乗っているんだぐらいに笑ってやって下さい。
以上、自己満足分析でした。
来年も良いお年を。
"2014年、今年のアフィリエイトを振り返って。" へのコメントを書く